※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななりー
子育て・グッズ

耳掃除が上手くできず悩んでいます。赤ちゃんが動いてしまい、平日は一人で難しい状況です。耳掃除のタイミングや方法についてアドバイスを求めています。

耳掃除の上手いやり方が分かりません🥲

生後3ヶ月なりたてです。
耳掃除を嫌がり、かなり動いてしまうのでうまく耳掃除が出来ません💦
土日は夫に頭を押さえててもらってわたしが耳掃除するのですが、平日はワンオペのため、なかなか一人だと押さえられなくて...完ミなので授乳中にすることも出来ず、良い体勢を見つけられていません。寝ている時も耳を触ると動いてしまって怖くて💦
みなさんどんなタイミング?方法?で耳掃除されていますか?

コメント

りん

したことないです🤣
別にしなくても大丈夫なことなのでしたことなくて耳鼻科に行くことがあったらその時に一緒に耳掃除もしてもらう感じです🙋🏻‍♀️

  • ななりー

    ななりー

    そうなんですね!頻繁にしないといけないかと思ってました😅
    耳鼻科に行く機会が今のところ無くて💦

    • 5月27日
まろん

耳鼻科で耳掃除をお願いされたほうがいいかなと思います。

  • ななりー

    ななりー

    耳掃除だけでも耳鼻科に行っていいんですね!
    自分が子どもの頃に耳鼻科に行った記憶が無かったので、耳鼻科での耳掃除を思いつきませんでした😅

    • 5月27日
チシャ猫

耳の穴の中は掃除しません🙂
そのまわりはお風呂上がりにガーゼで拭きます🛀

赤ちゃんや子供は耳鼻科で耳垢取ってあげるから気になったら来てね〜
素人取ったら危ないからね〜と耳鼻科の先生に言われました😊

  • ななりー

    ななりー

    そうなんですね💦
    耳の穴の入り口に明らかに耳垢が見えている時があるのですが、そういう時も特に何もしていないですか?勝手に出てきますかね😅

    • 5月27日
  • チシャ猫

    チシャ猫

    基本耳垢は自然と出ていくそうなんですが、うちの子は粘着質で出ていかないので取ってもらってます😅

    穴から見えてて気になるなら行っていいと思います👀
    その月齢なら胎脂もあると思いますし🙂

    • 5月27日
  • ななりー

    ななりー

    なるほど💡
    耳鼻科行ってみます!ありがとうございます☺️

    • 5月27日
ちゃす

一歳前くらいで風邪ではじめて耳鼻科行ったときに耳掃除してもらったのが初です😊
その時に先生から「この子の感じだと半年に一回くるくらいで十分だよ〜。危ないからママさんはやらなくていいよ」って言われました! 

  • ななりー

    ななりー

    そうなんですね!
    自分では掃除しないようにします😨一回耳鼻科で様子見てもらおうと思います!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

外側を軽くやってました!!
たまに耳の中から黒い塊で耳くそが出てきます🤣
何もしなくても排出される物なんだなと驚かされます(笑)

  • ななりー

    ななりー

    黒い塊🤣知らないうちに排出されてると信じたいです🙏笑

    • 5月31日