※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が急に出にくくなりました。対処法を教えてください。

完母、混合ママさんに質問です!
産後20日でずっと混合でやってきました。
初めは3時間おきのミルク前に各5分ずつ吸わせてました。
退院後は夜間は基本的に完ミ、3時間たたずグズった時のみ吸わせていて、日中は胸の張りが強い時の直近の授乳で吸わせていました。
吸わせている時間は一回で各15分ほどになる時もあり、各5分ずつ吸わせてきた時と比べても吸っている時間にあまり差はありません。
ですが、一昨日頃から母乳があまり出なくなり、胸の張りも弱いです。
急に母乳が出にくくなった、出なくなった方いますか?
いらっしゃったらその時された対応など教えて下さい。

コメント

sacoᐡ- -ᐡ‪‪

新生児期の間はおっぱいあげるの痛いしツラいしで、母乳保護器使ったりミルクあげたりで混合してました😹
直母の回数が減ったからか母乳の出がガクンと悪くなり、2週間検診の時に体重指摘されたので、乳首が痛くても直母で咥えさせたりして頻回授乳してました💦
3時間経っていなくても少しでも欲しそうな素振り見せたらひたすら授乳を繰り返して、母乳量が増え今はほぼ完母です😅
咥えさせてる時間よりも回数が多い方が母乳量増えるそうです🤔

  • sacoᐡ- -ᐡ‪‪

    sacoᐡ- -ᐡ‪‪

    すみません💦乳頭保護器です😂

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回数なんですね…
    でも回数を増やすと赤ちゃんを寝かせる時間も少なくなりますよね?

    • 5月27日
  • sacoᐡ- -ᐡ‪‪

    sacoᐡ- -ᐡ‪‪


    ミルクを飲ませていた時間を直母に変えたって感じでしてたので、寝かせる時間は大して変わらなかったかなと思います🤔
    日中は起きて両乳20~30分、それで寝ないならミルク足すを3時間ペースで、夜間はミルク作るのが私はめんどくさかったので授乳だけで済ましてました😅
    3時間経たずで起きたらまた授乳、寝ないならまたミルクってひたすらそれの繰り返しです🥲

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ忍耐力が必要ですね…💦
    今のところ母乳だけで寝ることがなくて母乳飲んで小腹が満たされたら口を離すんですけど眠たそうにはしてないのでミルク足している感じです😰

    • 5月27日
  • sacoᐡ- -ᐡ‪‪

    sacoᐡ- -ᐡ‪‪


    その時は結構大変でした😹
    母乳してミルクあげてって毎回大変ですよね😭
    繰り返せば段々と母乳は増えていくんじゃないかなぁと思うんですけど、もしかしたらご飯ちょっと食べたらおやつ貰える!みたいな感じで、ちょっと咥えたらミルク貰えることが分かってたりするのもありえそうなので、今まで通りの手順で、ミルク量だけちょっと減らせば、こっち吸わなきゃ!って母乳をよく吸うようになったりするかもしれませんね🤔
    と言っても私もまだまだ新米で素人の意見なので、心配なら母乳外来に行くのが1番手厚いです✌️産院の助産師さんに相談するのもアリかなと思います!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お昼寝もあんまりしなくて起きてる間は立って抱っこしないと大泣きする子なので体力が本当に持たなくて夜泣きも寝落ちるまで抱っこ続けられなくて💦
    夜間授乳の時もミルク持ちながら寝てしまってる時があるくらいなので出来る自信がないですね😰💦

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ミルク多めにしてたら張りが減りました!
母乳は夜間に作られる?らしいので私はミルク作るのめんどくさくて夜間は母乳にしてたらまた張るようになった気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母乳あげる頻度が減るも作られにくくなるんですかね??

    夜間母乳だけだとしっかり寝ますか?
    物足りなくて起きてしまいそうです🥹

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ頻度は大事だと思います!
    なので母乳多めにしたかったら頻回授乳っていいますよね🥺

    しっかり寝ません😭
    2時間、長くて3時間で起きます!
    量が足りてるかはわからないですが多分眠いが勝って飲み終わっても泣かないのでそのまま寝かせて泣く時はミルク足します🍼

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね💦
    夜間の授乳はちゃんと座ってしてますか?
    添い寝した状態で飲ませてる人もいるらしくて🥹

    私も夜間の授乳一度母乳だけでした時1時間半くらいで起きてしまって🥺
    混合にする場合ってミルクは3時間おきになるから母乳との兼ね合いが難しくて、例えば所定の授乳時間に母乳のみあげる→1時間後泣く→ミルク追加するってなると次の授乳のタイミングは2時間後になるのでミルクの飲みも悪くならないですか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座ってしてます!
    添い寝だと癖になりそうで怖くてしてません🥺

    3時間空いてる時よりはなります!
    なので母乳あげてから最低2時間は抱っこでしのいだりしてあけてます!
    うちの子の場合体重がちゃんと増えてるからですが💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは1時間あいて本当にお腹空いて泣き止まない時はどんくらい母乳のんだか大体予想して少なめにミルク作ってあげたりします!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だいたいおんなじ感じですね🥹
    自分もやってたのでわかるんですけど結構大変ですよね🤦‍♀️
    同じ母として継続できてるのがすごいです🥹

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は眠くてできないですが昼間は頑張ってます!😂
    完ミにしちゃった方が楽なんだろうなとは思いつつ、母乳出てるうちは少しでもミルク代浮かせたり免疫の面で3ヶ月くらいまでは出るといいなって感じです笑
    なぜか罪悪感があるので完ミにしよう!って決心できなくて💦

    • 5月27日