※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

保育園の見学や申し込みについて教えてください。1歳で入れますか?

今生後8ヶ月半で保育園探さないとって思ってるのですが、
常識がなくなにも分からなくて、
保育園見学したいとき保育園に電話するときなんて言えばいいのかというか最初にいうことが分からなくて教えて欲しいです。
というか、1歳になったら入れたかったのですがもう遅いのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

1歳で入れるかどうかはその保育園に聞いてみるか、役所で確認しないとわかりませんよ。
あと申し込みの締切とかありますしその辺も確認が必要です。

電話は13時~14時くらいがいいかもしれません。
お昼ご飯食べてお昼寝が始まってると思うので。
保育園の見学をしたくお電話しました。ご担当の方お願いします。
って言えば担当者に変わってもらえます。
保育園の先生方は慣れてるので○月○日の○時~どうですか?
とか聞いてくれると思います!

  • あやか

    あやか

    詳しく教えてくださってありがとうございます🥲
    何歳で保育園預けましたか??
    それといつから保育園探したり見学しましたか??すみません。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保活してましたが、結局幼稚園に入園しました。
    上の子が3月生まれなこともあり1歳児クラスからしか考えてなかったので生後4ヶ月くらいから保活を始めましたよ!

    • 5月27日
  • あやか

    あやか

    普通はそれくらいで考えますよね…
    遅すぎですよね…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4月入園が入りやすいとよく聞きますし、1歳でダメだったら育休延長して来年4月で申し込みするのもいいと思いますよ!
    ただお住まいの地域が激戦区だったりしたら早めに入園した方がいいと思うので、今から早急に保活ですね🙆‍♀️
    頑張ってください😊

    • 5月27日
  • あやか

    あやか

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月27日
Himetan❤️

保育園の申込は直接園ではない地域もあるので、その場合申込についての事は役所に確認する事になります。
途中入園だと役所で募集人数などの一覧を教えてもらえます。
役所のホームページにも公表してる場合もあります。

基本的に見学は直接保育園に連絡する形になります。
時間は平日の13〜14時頃(お昼寝の時間にもなるので、保育士さんも交代でお昼ご飯や事務処理などしている事が多い時間です)
「保育園の見学をしたくてお電話しました。担当の方お願いします。」と言えば変わってもらえると思います。
中には折り返し連絡しますって事もあります。
保育士からは日時を言って確認してくれると思いますよ。
たまに保育園のホームページに見学の日程が公表されてる事もあります。

  • あやか

    あやか

    先に保育園に電話して見学した方がいいのか、
    区役所にいくのかどちらがいいのでしょうか??
    何歳で保育園預けましたか??
    いつから始めてたのか教えて欲しいです…

    • 5月27日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️

    私は最初に役所に電話をして保育園の申込について聞き、後日役所に行き保育園の申込の仕方や情報を聞きました。
    新しく出来る保育園があったり、こども園に変わる保育園もありました。
    保育園の一覧表から職場や自宅近くや通勤経路内に候補を絞り、保育園に見学の連絡をして行きました。
    候補は自宅近く1園、通勤経路内3園の合計4園見学し第三者希望まで決めました。
    上の子は4月産まれなので1歳になる半月前に0歳児クラスでの4月申込をしました。
    下の子はきょうだい枠があったので4月入園で9ヶ月から預けました。
    4月入園で申込の受付が10月下旬〜だったので、保活の情報集めは7月、見学はお盆休み明けから9月までの間にしました。

    • 5月27日
あやか

一歳になった時に保育園が空いてるかどうかは、正直その時にならないと分かりません…自治体によっては空き情報を公開してくれる所もありますが、夏前に埋まってしまう事がほとんどだと思います。

一歳になったら入れたいということは夏の終わりか秋ごろに入れたいって事ですかね?それなら中途入園するよりも、1歳4月入園を狙ってもいいと思いますよ!4月入園の申し込みは秋ごろにやってる自治体が多いです。

見学の申し込みの時は「見学をさせていただきたくお電話しました。ご担当の先生をお願いします。」といえばいいです!
電話するなら10〜11時の間、13〜14時の間くらいがいいと思います!

  • あやか

    あやか

    ありがとうございます🙇‍♀️
    もうお子さんは保育園預けてますか??

    • 5月27日
  • あやか

    あやか

    保育園行ってます!
    0歳4月入園で生後9ヶ月の時に預け始めました!

    • 5月27日
  • あやか

    あやか

    そうなんですね😭
    途中入園はやっぱ難しいんですかね…

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

最近保育園を探し始めました🍀
「保育園の見学をしたいのですが〜」と電話で言うと何日がいいのか時間は何時がいいのか聞いてくれるので大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️
電話は13時台に掛けていました✨

出来れば途中入園で入れたいのですが、うちの市のホームページで空き状況を見ていると1歳の空きは少ないです😣

  • あやか

    あやか

    最初に空きがあるかどうか確認した感じですか??

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初に市のホームページで空きがあるか見たぐらいです👌🏻
    空きがないところも急に空きが出ることもあるようなので、今は気になる保育園(空きがないところも)を見学してます✨
    保育園によっては電話のときに「空きがないですが大丈夫ですか?」と聞いてくれるので、それでもお願いして見学行ってます🍀

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

地域によってちがいますね💦
お子さんは娘と同じ月齢ですが、うちの地域だと去年の10月に2024年度入園募集は締め切ってます。
私も去年の10月に色々行き、応募しなんとか枠を確保できました。
3月生まれの同級生の子は0歳児で入れたいといろんなところに直接問い合わせたところ、0歳児の枠は埋まってるのでキャンセル出れば連絡しますとなったそうです💦

途中入園のことを聞きたければまず市役所に問い合わせてみてどういう流れになるのか教えてくれると思います☺️