※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊婦健診で血糖値引っかかり、ブドウ糖負荷試験が心配。1人目は問題なかった。試験で引っかかったらどうなるか不安。

妊婦健診で血糖値引っかかりました
25週目の時の血液検査で血糖値が123あり2週間後ブドウ糖負荷試験を受けることになりました
1人目の時は引っかからなかったのですごく不安です
ブドウ糖負荷試験で引っかかったらどうなるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

75gOGTTというソーダを飲む検査をすると思うのですが、それに引っかかったら妊娠糖尿病の確定診断です。
まずは食事指導からです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人院なのですが、総合病院とかに転院になったりしますか?
    引っかからなかったら普段通りでしょうか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ掛からなければ病気ではないので特に何もないです。糖尿病だったら、その産院がどこまでやっているかとか、その後の血糖の調子次第だと思います。

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

全員には負荷試験しない病院ですかね?
私は普段の血液検査では血糖値78くらいで、負荷試験引っ掛かり、自分で血糖測定して、注射するか決める感じです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人目の時は負荷試験しませんでした💦
    初期では血糖値90くらいで、25週目のときに123でした
    ちなみに25週目の時は直前に下痢して、お腹痛かったので念の為病院いってついでに妊婦健診もしたかんじです
    なので朝ごはん食べたあと数時間後に血液検査した感じです

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も負荷試験やらない病院だったら引っ掛からなかったのにーと少し思いましたが、今は大事な治療だしと思ってます。食後120くらいがいいみたいです。即入院と聞きましたが、通院先によるみたいです。

    • 5月27日