![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳児との東京旅行でベビーカーが必要か悩んでいます。9ヶ月で立ったり座ったりするので歩くかも。ベビーカーレンタルや便利グッズのアドバイスをお願いします。
一歳児の子連れ東京旅行について
はじめまして。
初めての子育てで全然想像がつかないので皆様の知識とご経験を伺えたら幸いです。
9月に一歳児と東京旅行を予定しておりますが、皆様ベビーカーなど使って移動しているのでしょうか?
地元は北海道のため基本車で移動しておりベビーカーを持っておらず、お店のカートなどは何度かチャレンジしているものの乗ってくれません。
今のところ抱っこ紐だけで乗り切っています。
皆様ベビーカー移動が基本なのか、
今9ヶ月で両手離して立ったり座ったりしてくれてるから一歳児なら割と歩いてくれるのか、
発達次第なのは分かってますがどうしようか悩んでいます。
ベビーカーレンタルして近場で慣れてくれるように練習とかした方がいいですかね?
他にも子連れ旅行の際あったら便利だったものなども教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
東京住みです。
基本的には私も周りも、ベビーカー、たまに抱っこ紐です。電車も街中もベビーカーで移動しています。
1歳で、歩き始めだと街中で歩くのはたぶんまだ難しいです😖まだ足元ヨタヨタだし、街中は人も車も多いし、歩道も狭いので。
ベビーカー乗ってくれなかったとしても、荷物置きには便利なので、ベビーカーないと生活できないです。あくまで我が家は、ですが💡
ただ、いまベビーカー持っていないなら、何より親が操作に慣れていない状態なので、邪魔に感じるかもしれないですね🤔
東京だと駅やホテルなどいろんなところに、1日単位のベビーカーレンタルがあるので、初日に借りてみて邪魔だったら返せば良いかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳はまだまだ親が思うようには歩けないと思いますよ。むしろ歩けてしまう場合、抱っこオンリーの時より遥かに移動しにくいと思います😂
あっちにフラフラこっちにフラフラ、抱っこは嫌と言ったりすぐ抱っこと言ったり…ベビーカーが好きなら乗せてしまった方が移動は楽ですが、例えば渋谷なんかはベビーカーでの移動はかなりやり難いです(駅が複雑で階段だらけなのにエレベーターは少ないため)
うちはエレベーターを探すのが嫌で抱っこ紐での移動が多かったですが、下の子が1歳の頃は遠出するときはベビーカーを持っていくようにしていましたよ。荷物置きにもなるので…
-
はじめてのママリ🔰
便利だったものは
チェアベルト
オムツ圧縮袋(ダイソー/小さいので1日分の着替えを入れるのにぴったりです)
洗剤付きのカットクロス(マグなどを洗うのに便利)
ペットシーツ
です。9月はまだ暑いので涼むためのグッズもあると良いと思います🙆♀️- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
なるほど!?抱っこオンリーより移動しにくいんですね!?フラフラ怖いですね🥹
エレベーター探すの嫌なの凄く分かります!私はキャリーバッグでしたが階段は強行突破しました……
便利だったものもありがとうございます!参考にさせていただきます🙇♀️- 5月27日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
都内でベビーカーはおすすめしません😂
子連れで都内、ベビーカーで行きましたがまずエレベーターが変なところにあったりエレベーターなかったり探すのが大変なのとエレベーターに乗る人多すぎて3回くらい見送らないと乗れません。
(ベビーカーだから先どうぞとかもないので)
いま抱っこ紐なら抱っこ紐で移動の方が確実にいいと思いますよ👍
人も多いですし😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
人口の割にエレベーター少なくて使う人多いんですね……
北海道の感覚ですが3回見送りはちょっと心折れますね🥲
抱っこ紐極めて階段頑張ります👍🏻 ̖́-︎- 5月27日
![とんとん🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん🐣
電車移動ですか?
東京のどこかにもよりますが、ベビーカーの場合エレベーターを探すほうが大変という場合もあると思います。
ナビタイムのアプリは、エレベーター優先ルートを選ぶことができるので便利です😊
平日の駅でもターミナル駅は人混みがすごいので、1歳児を歩かせるのは大変だと思います💦
大きなデパートなどではベビーカーのレンタルサービスがあるとこもありますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
基本は電車移動になりそうです🥹
ナビタイムにそんな便利な機能があったなんて知りませんでした!
通勤時間はずらそうと思ってましたが凄いんですね、、、
デパートでもあるんですね!
抱っこ紐とレンタルで事足りそうです😊
助かりました!- 5月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
たしかに東京は人多いし歩道狭いですね……!
盲点でした🥲💦
1日レンタルもあるのですね😊
調べてみます!助かりました(>< 💧゜