※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧🫧🫧(29)
子育て・グッズ

小1の息子が漢字ドリルに取り組んでいます。勉強のおすすめはありますか?スポーツは得意だがスポ少は習いたくないようです。

小1の息子
先にひらがな、カタカナ、1桁足し算、1桁引き算覚えたため
宿題とは別に最近は漢字ドリル取り組んでます🥺
本人がやりたがるためやらせてます…

なんかおすすめな勉強とかありますか( ; ; )?

サッカー、野球も得意ですが
スポ少は習いたくないようです🥹🥹

コメント

3人のママリ🔰

なんと羨ましい…

漢字ドリルに取り組んでいるようなら、漢検にトライしてみてはいかがですか??
10級(小1相当)からありますよ。

咲や

Z会やらせてみてはいかがでしょう?
毎月ワークと別に漢字と計算のドリルが小2までつきますよ
小3は4月に1年分の漢字ドリルが届きます

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

漢検
趣味のジャンルにチャレンジ
実験

です。

なめこ

漢字はどんどん先取りして良いと思います😊
あとは語彙も増やしたいので、毎日音読させる習慣を付けるといいかなと思います!とにかく沢山の文章に触れる機会をもてるといいですね。

たし算ひき算はくり上がりも完璧になりましたか?100ます計算などで、次はスピードアップを目指すといいと思います✨
算数は積み重ねの学問ですし、どんどん先取りするよりは、とにかく基礎(計算)を盤石にしておくことが重要みたいです。


うちも1年生の長男は少しだけ先取りしてるので、来月に算数検定、秋に漢字検定を受ける予定です。そういう検定試験にチャレンジするのも、勉強の目的になっていいかもしれません😊

はじめてのママリ🔰

低学年ならはなまるリトル
オススメです☺️🙌