※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母と旦那が揉めて、旦那がクソと言って出て行きました。母が手伝ってくれているのに謝らず、母は嫌がっています。旦那にはどう言うべきか。

ある事で揉めて旦那、母、私で話していたんですが、母が旦那に話していたら旦那が「クソ!!!」と言って部屋を出ていきました。

産後母が手伝いに来てくれていて私たちの晩御飯も作ってくれているんですが、それから一切母に謝る気はなくLINEもせず普通に生活してて母ももう顔も見たくない、家にも行きたくないと言っています。

いくらなんでもクソ!!と投げ放って謝りもしないのは大人としてどうなのかと思いますが、みなさんはどう思いますか。
また、旦那になんて言いますか

コメント

ママ

どういう話の流れで
クソ!!となったのかはわかりませんが
手伝いにきてくれてるのに失礼すぎると思います。
そもそも旦那さんが家の事を
こなせたらお母さんは手伝いにこなくて良かったわけですよね💦
ましてや実母でなく義母ですよね。
私ならドン引きです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下の方の内容見ていただければありがたいです🙏
    旦那の代わりに手伝いに来てくれているのに、私も流石にあの態度には引きました。

    • 5月27日
  • ママ

    ママ


    完全に旦那さんが悪くないですか?
    自分の非を認めたくないだけですよね。
    子供かよ、、、ってなります💦
    お母様も自分の生活がある中で調整してきてくれてるのに😢

    • 5月27日
ママリ

揉め事の内容によるかなーとは思います💦
どうして揉めたんでしょう💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ざっと話せば、産前産後だけは旦那が早番に変えてもらうと言っていたのに、きちんと上の人に言っていなくて産前も産後も遅番で組まれて、「無理と言われた」「仕方ない」で旦那は済ませて、母も生活があるけど仕事の休みを何週間も取ってくれていて、母も産後は流石にシフトを変えて貰えると思っていたので仕事をもう入れていてそれなのに無理って言われ、どうするのかってなった時に旦那がクソ!!!って言って出ていきました。

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんそれは酷すぎますね💦フォローの仕様がないです💧やってる事が子どもですね💦
    面倒事から逃げてしまえばいいって癖がついてるんですかね😣どこかで改心してくれたらいいですけど💦

    • 5月27日