
里帰り出産はしない妊婦が、日本で買いたいものを相談中。肌着や必需品を買ったが、8枚で足りるか心配。性別が分からず服が買えない。
10月に第一子出産予定の妊婦です。海外在住で、一時帰国中です!
里帰り出産はせず、出産前の帰国はこれが最後の予定です。
せっかく日本にいるので、日本で買えるものは買って帰りたいのですが、オススメがあったら教えて下さい。
第一子で何もないので、イチから買い揃えるのでオールジャンルで教えて下さると助かります。
今のところ、
短肌着(半袖)サイズ50 4枚
肌着(長袖)サイズ50〜60 4枚
爪切り
ピジョンのボディーソープ
ガーゼハンカチ 10枚
これだけ買いました。
肌着は8枚で足りるでしょうか??
服はまだ性別が分からないので残念ながら買えません😢😢
よろしくお願いします。
- るちぇ(7歳)
コメント

はーたん
肌着は短肌着と肌着は重ねて使う漢字でしょうか?
それなら4枚だと少し足りないかも。うんちもれで結構汚れます。毎日洗濯するなら足りるけど、できない時もあるので!

なっちゃん
こざこざした物を希望ですか?
それでしたらスタイとか母乳パッド(母乳育児の場合)とか搾乳機(母乳育児の場合),哺乳瓶(ミルクをあげる場合。搾乳にも使える)とかですかね…もっとあると思いますけど…去年の10/31に産まれた5ヶ月の娘を育ててますが最初の頃はおっぱいとか凄く履いてたのでスタイとか10枚以上は持ってるんじゃないですかね笑
肌着もうんち漏れとかで汚れたりするんであくまでうちはですけど10枚以上はあります笑
お下がりとかも全部合わせて💦
短肌着,長肌着とか全部合わせて笑
-
なっちゃん
爪切りと櫛と鼻水吸い器?と鼻くそとりピンセットのセットになったやつとかは買わなかったですか?
- 4月3日
-
るちぇ
コメントありがとうございます!
参考になります😢💕
スタイまだ買ってないです!10枚以上もお持ちだなんて、これは買って帰るしかないですね!😄
母乳パッドと搾乳期は、母乳育児希望ですが母乳が出るかまだ分からないのでやめておこうと思います😢哺乳瓶は買って帰ります!!肌着も足り無さそうな気がするので買い足します!!
爪切りは爪切り単品で買いました。セットのがあったなんて気付かなくて、、、😱😱
そのセット今日また探しに行きます!!- 4月3日
-
なっちゃん
すみません。返信ではなく普通にコメントになっちゃいました💦
- 4月3日

littlefalls
私も海外在住で、日本から色々持って来ました!今のところ買っておいて良かったと思ったもの(質が明らかに違う)のは、
・赤ちゃん用綿棒
・日本製肌着
・ガーゼ
・日本製バスタオル
あたりかなと思います。お住いの国にもよると思いますが…
私はアメリカなのですが、こちらで手に入る肌着はほぼ中国製ですし、綿棒はやたら太いし、ガーゼはあまり見かけないしって感じですね(>_<)
あとはるこさんご本人が使うものになりますが、腹巻など使用される予定があるのなら日本で購入する方が良いかも。私はシルクの腹巻と妊婦用ショーツ購入しました!
-
るちぇ
コメントありがとうございます!
参考になります〜😊
赤ちゃん用綿棒は頭に無かったです💦私も買って帰ります!バスタオルは大人と同じものでいいかな?と思ってたのですが、やっぱり買おうか悩みます、、、
私もまだ買ってませんが、マタニティ服や前開きのパジャマを初めとして自分のものも買おうと思っていたので参考にさせて頂きます!💕- 4月3日
-
るちぇ
あ、私は韓国です!韓国は赤ちゃん用品はアメリカから輸入されてる物が多いです。ミルクとかおもちゃなどなど。。。
- 4月3日
-
littlefalls
韓国なんですね♪そしてアメリカから輸入されているものが多いんですね…なんか意外です!
綿棒は細さが全然違います!さすが日本!とちょっと感動しました笑
バスタオルは、万が一肌が弱い子だったら。。。と思い、実家にあった今治タオルを持って来ましたよ😊
授乳口が付いているパジャマ、私も日本で買いました!あとは、私は用意していないですが産褥ショーツ?も海外にはないみたいです。
日本のものは肌着なんかも、値は張りますが縫い目が全て外側になっていたり作りが繊細で感動してます。荷物多くなってしまいそうですが色々準備できると良いですね☺️- 4月3日
-
るちぇ
赤ちゃん用品とペット用品はアメリカか日本のものが多いです😄
綿棒は絶対買って帰ります!笑
他にも色々持って帰りたいですが、荷物が大変なことになりそうなので皆さんのアドバイスを参考に厳選したいと思います💕
出来るだけ日本のものを使いたいです😊😊- 4月4日

なっちゃん
私はセットはバースデーで買いました₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
保湿剤はどんだけ低刺激性のものでも合うものと合わないものあるので買うのであれば合わなかった時自分用の保湿剤として使われて下さい◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
因みにうちの子は皮膚科でわざわざ処方して貰った保湿剤じゃないと100%荒れます😵💦
ベビーオイルもベビー乳液もベビークリームも全部ダメでした💦
お尻ふきはうちは西松屋の箱入りのやつ買ってます₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
保湿剤は絶対荒れるのに西松屋のめっちゃ安いお尻ふきは1度も荒れたことがないです!
あとオムツはパンパースだとコスモスで2点まとめ買いだと割引が効くので他所よりやすいですよ!
-
るちぇ
バースデーって初めて聞きました!近くに店舗があるか調べてみます😊
保湿剤は赤ちゃんに合わなければ自分で使うつもりでひとつだけ買って帰ります。合わなければ私も皮膚科で出してもらいます!おしりふきも一箱だけ買っていきます〜😊
おむつは日本のおむつが現地調達出来るので、そうしようと思ってます!割高ですが💦- 4月3日

るんるん母さんU・ω・U
海外はどちらですか?国によっても事情が異なるかもしれませんが…
私はアメリカで出産予定です。3人目ですが、海外出産は初めてです。
私が夫の日本出張時に買って持って来てもらったのは、
・爪切り・鼻吸い器・櫛・ピンセットのセットになったもの
・赤ちゃん用綿棒(アメリカのは大き過ぎるので)
・沐浴用ガーゼ
・ミルク(ほほえみキューブ)(こちらで出産経験のある先輩ママから、アメリカのミルクはマズイのか飲みが悪かったと聞いたので、母乳予定ですが一応用意しました)
・哺乳瓶1本(こちらも念の為。上2人も使ってた母乳実感を買いました)
肌着やロンパース類は幸い上の子達のお下がりが残ってたのでそれを使用予定で、他はこちらで調達しました。
-
るんるん母さんU・ω・U
追加で、赤ちゃんのものじゃなく、マタニティ用の下着やマタニティ服はサイズや可愛さを考えると日本の方が良いかなと思います。
- 4月3日
-
るちぇ
コメントありがとうございます!
私は韓国です〜!おむつは日本製でパンパース、グーン、マミーポコ等が売ってて、ミルクやおもちゃはアメリカ産ばかりです。
ミルク、アメリカのでいいかなぁと思ってたのですがそうなんですね、、、1缶だけ買って行こうかなぁと思います💦
哺乳瓶、綿棒、お手入れセットも買って行きます😄
マタニティ服や前開きのパジャマなど、買って行こうと思います!ありがとうございます!- 4月3日
-
るんるん母さんU・ω・U
アメリカのミルクはオーガニックでもバニラの香りがキツイと言ってました😅
まだミルク飲むか分からないと思うので、日本で買って行くならキューブタイプやスティックタイプがオススメですよ。- 4月3日
-
るちぇ
バニラですか、、、💦母乳が出たら母乳で育てたいと思っているので、キューブやスティック見てみます♡参考になります💕
- 4月4日

チヨチョコ
同じく13週で海外在住の者です(^^)✨
私が重宝したのは
前びらきが出来る肌着・洋服(海外の肌着は首からかぶるものしかないので首がすわるまでやはり前びらき出来るものが使いやすかったです。)
鼻水吸い器はあった方が便利です!
泡立てネット(我が子はガーゼで洗うと肌荒れしたので手で洗いました。泡だてネットがあると便利でした。)
-
るちぇ
コメントありがとうございます!
肌着はやはり日本製が良さそうですね。買い足します!
鼻水吸引器は、口で吸うものを買われましたか?電動のものと口で直接吸うものがあるようで、どっちがいいのかなぁと思って、、、
泡立てネットも嵩張るものでもないし、念のためひとつ持って行こうかなぁと思います😄
葛根湯は乳腺炎のときに良いんですね!出来れば母乳育児希望なので、ハーブティーを買おうと思ってましたが、葛根湯も持って行きます😊- 4月3日
-
チヨチョコ
口で吸うタイプの物を買いました(^^)
母乳マッサージの先生に勧めていただいたものです。鼻に当てる部分から吸い口までが長いやつです!- 4月3日
-
るちぇ
口で吸うものは風邪が移りやすいって聞いたんですが、そんなことないですかね??またお店で見てみます♡ありがとうございます!
- 4月4日

チヨチョコ
あと、ママが乳腺炎気味の時に葛根湯があると良かったです(^^)
授乳中は薬が飲めないので漢方薬を持っていくといいかもしれません!
はーたん
日本で買うなら
・ベビーバス(ビニールで膨らますやつはかさばらない)
・赤ちゃんの保湿液(保湿するとアレルギー発症リスクを抑えます)
・おしりふき(私は日本製使ってます)
などはいかがでしょう?
るちぇ
コメントありがとうございます!
秋〜冬ってどれくらい着せればいいのか良くわかってなくてとりあえず4枚ずつ買ったんです💦
毎日洗濯のつもりですが出来ないときもきっとありますよね。
あと4枚ずつくらい買い足した方がいいですかね。。。
るちぇ
ベビーバス買って帰ろうと思います!保湿液も頭に無かったので見てみます😊
おしりふきは、箱で買ったらどれくらい持ちますかね?すぐ無くなるようなら現地調達して、何ヶ月か持つなら買って帰ろうかなぁと、、、昨日赤ちゃん本舗で水99%?っていうのを見て気になってました😄
はーたん
おしりふきはその子のうんちのペースにもよります。
うちは1日8回うんちしますが、便秘の子は3日に一回とかもあるみたいです。
まずは1箱買って様子見ですね。箱だとかさばるし重いから海外に持っていけないですよね...。
ちなみにうちはすでに2箱使い切ってます。
るちぇ
3ヶ月で2箱ですか、、、直接肌に触れるものだし日本製がいいなぁと思いますが、頻繁に日本から調達するのは難しそうですね😔😔
産まれたての時だけでも使えるように、最初の一箱は持って帰ろうと思います!