![いちご大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が遠出後に発熱し、繰り返し解熱剤を使用している状況。小児科受診を検討中。遠出の責任を感じ、心配している様子。相談を希望しています。
批判されて当然な内容かとは思いますが、メンタル落ちすぎてるので厳しいお言葉はご遠慮頂きたいです…。
土曜日に車で2時間ほどの動物園&遊園地にお出かけしました。外に3-4時間いました。暑かったので水分補給はこまめにしてましたが下の子は帽子を嫌がり、被っていない時間もありました💦
帰り道の車から、下の子の体が熱いなと感じていて帰宅後測ったら39度ありました。
すぐに解熱剤を飲ませましたが下がらず、朝方もう一度飲ませてやっと落ち着き昨日の日中は38度前後くらいで元気も食欲もあり機嫌よく過ごしていました。
昨日の夕方からまた熱が上がり始め39.4度あったので解熱剤を飲ませ寝かせました。また朝になってみると体が熱く、39.5度あり今また解熱剤を飲み眠っています。
解熱剤を飲ませれば一時的に下がるけど、効果が切れるとまた発熱するというのを繰り返しています。
咳や鼻水、下痢などはなく熱のみです。
熱中症かなと思い、昨日夜間救急に電話で相談したところ「おしっこ出てて食事や水分取れてるなら大丈夫!」とのことでひとまず様子を見ていました。
この場合、小児科は受診しますか?
ちなみに解熱剤はまだあります。
こうなった原因は土曜日のお出かけだったと思います。
下の子は4月に保育園に入園してから体調不良続きで色んな感染症にかかり、最後は気管支炎が長引きやっと良くなったところでした。
そんなタイミングで旦那に「どこかお出かけ(遠出)したい!」という提案をされ、なんとなくこうなる予感はしてたので最初は反対していたのですが、上の子が話を聞いてしまい「動物園行くのやったー!」とすっかり行く気満々になってしまい…
上の子もずっとお出かけできてなかったし、下の子も元気だったので最終的に行くという決断をしてしまい、今に至ります。
しばらく家と保育園くらいしか行ってなかったのにいきなりこんなに遠出、そして暑い中で過ごさせてしまい相当疲れたんだと思います…。
最後の最後に行くと決めた私が馬鹿だったと心から反省しています。旦那もさすがに責任を感じて「全部俺のせいだから」と言っていますが、最後に冷静な判断ができず無理させてしまったことを悔やんでも悔やみきれず、私のほうが病んでます。
子供に申し訳なさすぎて変わってあげたいくらいです。
長々と書いてしまいすみません。
本当に馬鹿な親で恥ずかしい限りですが、ご相談に乗っていただけると助かります…。
- いちご大福(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気持ちはよくわかります。私も子どもが小さいとき泊まりでディズニーへいき、高熱を出してしまい落ち込みました。
病院へは行きましょう。なんの熱かまだわかりませんから、診てもらうのが安心です。
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
熱中症とかも気になるので
念の為病院受診します🥺
お熱がある時はぐったりしてましたか?
私は解熱剤のタイミングがわからず相談した事ありますが
お熱が高くても元気があれば使わなくてよくて
まだ手足が冷たければ
上がりきってないから解熱剤使っても下がらないそうです
知ってたらすみません💦
うちの子のかかりつけの先生は解熱剤をそこまで必要とされてなくて、使うタイミングが難しかったです💦
早く下がるといいですね😢
-
いちご大福
優しいコメントありがとうございます😢
熱がある時はぐったりというかグズグズで、夜の時点で39度台だと夜中が怖くてつい解熱剤使っちゃいます!
最初の1回は上がりきってなかったのに、焦って使ってしまった感じですが💦
使うタイミング難しいですよね😣
とりあえず小児科の予約取ったので言ってこようと思います!- 5月27日
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
保育園通い始めなら
風邪治って元気でもまた新しい風邪とか
よくあります😂😂😂
今日は小児科で診てもらって
ゆっくり治すのが1番です☺️
-
いちご大福
優しいコメントありがとうございます😢
本当に、こんなに!?っていうくらい次から次へもらってきますね😨
上の子は夏入園だったのもありここまでではなかったのでつい油断してました💦
そうですよね、念のため小児科受診してこようと思います!- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、小児科に連れて行きます!
うちの子もこの前、炎天下の屋外で過ごした翌日から原因不明の発熱😰熱中症か風邪か不明な状況で、色々検査して貰いましたが陰性で、風邪の診断でした。(その後に咳も出てきて、熱中症ではなく風邪と言われました。)
-
いちご大福
優しいコメントありがとうございます😢
次の日とかだとやっぱり熱中症心配になりますよね😣
ネットで調べた熱中症の症状にはあまり当てはまらないのと少し鼻水も出てきたので風邪かなとは思うのですが…
小児科予約したので行ってこようと思います!- 5月27日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
うちもありますよ〜😨
長女がクリスマスツリー見たいと言うのでUSJに下の子が1歳過ぎ、保育園の洗礼受けまくりで鼻水ズルズルなのに連れて行きました😂
次の日しっかり発熱してお正月も体調不良でした💦
解熱剤は治療薬でもなくただ熱を下げるだけなので眠れていたり水分取れているならあまり使わなくて良いと思います。
念の為受診しましょ、もしかしたら点滴が必要な場合もありますよ🤔
-
いちご大福
優しいコメントありがとうございます😢
やっぱり上の子優先にしちゃうこともありますよね…
心配しつつ、明らかな発熱とかじゃないならつい連れて行っちゃいます🥲
そうですよね💦
使うタイミング迷いますがグズグズしてなかなか眠れなそうだったり、夜の時点で39度とかあると夜中怖くて使っちゃいます😔
小児科の予約したので行ってこようと思います!- 5月27日
-
きき
わらびもちさんは体調大丈夫ですか?💦
これも長い目で見れば良い経験ですよ😌
長女はクリスマスツリーすっごく喜んでましたし、なかなか2人を同時に満足させてあげるのは難しかったりしますがお子さんを思っての事です。
あまりご自分を責めないでくださいね😫
お子さん早く良くなりますように✨- 5月27日
-
いちご大福
私は今のところ元気です!!
私の心配までありがとうございます😭
ほんとにそう思うしかないですよね!今度からは、迷った時は止めとこうと旦那と話しました!
うちも下の子もその時は元気で、興味津々に動物見てたし、上の子は喜んでいたので、そこだけを見れば行ってよかったなと思います。
子供たちが元気ってことがどれだけ平和でありがたいことかとつくづく思います🥲
本当に何から何までありがとうございます😢✨- 5月27日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
感染症も気になるので、受診されたほうが安心するかなと思います。お大事にされてください。
-
いちご大福
優しいコメントありがとうございます😢
そうですよね💦
小児科予約したので受診してこようと思います!
ありがとうございます🙇🏻- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまりご自身を責めないでください、入園したばかりなら、そんなものですよ✨️
土曜日のお出かけのせいかも知れませんが、それより前から保育園でもらってて、潜伏していたからかも知れないです。
上の子も4歳ですし、下の子に合わせてずっと自宅にいるのも難しいと思います。
私もその時元気だったら、あまり気にせず出かけると思います。
とりあえず小児科受診しましょう🍀
お大事になさってください☺️
-
いちご大福
優しいお言葉ありがとうございます😢
そうなんですよね…
つい上の子に合わせて行動してしまい、まだ1歳になりたての下の子にはなかなかハードなことをさせてしまっている気がします😔💦
そう言って頂けると少し救われます😭
反省しつつ、小児科の予約してきたので受診して今日はゆっくり過ごそうと思います!
ありがとうございます🙇- 5月27日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
保育園での疲れが溜まっている状態での外出となり、発熱してしまった可能性がありますね💦
うちも1歳から保育園に通っていたので、体調が万全かも分からない状態で遠出することありましたよ😓
解熱剤の使用をやめて受診した方がいいと思います。
解熱剤を使って無理に熱を下げたとしても治るわけじゃないので😅逆に長引いてしまうこともありますよ💦
-
いちご大福
優しいコメントありがとうございます😢
ほんとにそうですよね…
慣れない環境で毎日頑張ってるのにさらに負担をかけてしまい本当に申し訳ない気持ちです😔
明らかな発熱とかがないと体調の見極め難しいですよね💦
そうですよね!
小児科の予約してきたので受診してこようと思います!
解熱剤使うタイミングも改めて聞いてこようと思います🙇🏻- 5月27日
いちご大福
優しいお言葉ありがとうございます😢
本当に落ち込みますよね…
自分が体調崩すよりしんどいです。
そうですよね!
小児科の予約取ったので行ってこようと思います🙇🏻