※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*sun*
妊娠・出産

夫の妹の子供と似ている名前を付けることに悩んでいます。似ている名前を避けるべきかどうか、義両親や義妹にどう思われるか心配です。

名付けについて。
付けたい名前があるのですが…夫の妹の子供と似てるんです!
自分or夫のきょうだいの子と、似てる名前だったらやめますか?😔
それとも気にしませんか?

似てるの例ですが、
【こうたくん】と【ゆうたくん】
【えりかちゃん】と【まりかちゃん】
など、一文字違いの名前です!
漢字は被ってません。

付けたい漢字+夫の名前の一文字、それが似てしまっていて😭

義両親、義妹、子供たちに会う機会はまぁまぁ多いです!
義両親、義妹はよく思わないですかね?

コメント

ママリ

一文字違いで漢字も違うなら気にしません(´・ω・`)

  • *sun*

    *sun*


    ありがとうございます🎶
    義両親、義妹にもがらぴこさんのように思ってもらえればいいのですが。。。(><)

    • 4月3日
その

そのくらいだったら私は気になりません。
こうたくんとこうすけくんとかだったら、どったも呼び名が「こうちゃん」になりそうなので辞めますが(°▽°)

  • *sun*

    *sun*


    ありがとうございます✨
    確かに、それだと呼び方が被りますね|ω・`)
    その心配はなさそうなので良かったです!

    • 4月3日
☆

義家族との関係、好きとか嫌いとかでも変わりますが、私は少し気にしてしまうのでやめると思います😢

逆の立場で仮に似てる名前つけててもなんとも思いませんよ☺

  • *sun*

    *sun*


    ありがとうございます🎉
    なるほど、関係にもよりますよね…義両親、義妹共に良好だと思っているのですが、そう感じてるのが自分だけだったらマズイですね!😨笑

    • 4月3日
りらら☆

私だったらその例を見ても全く似てるとは感じませんでした!

仮に「こうた」と「こうき」
「えりか」と「えりな」
など、愛称で呼んだら「こうちゃん」、「えりちゃん」と被るのなら辞めますが( ̄0 ̄;)

全然大丈夫だと思います😉

  • *sun*

    *sun*


    ありがとうございます🎶
    呼び方が同じになってしまうと、みんなに不都合が生じますよね(_ _)💦
    迷いますね。。。😖

    • 4月3日
❤︎男女ママ♡

わたしがあとからつけるなら気になりませんが、それをされる側になると嫌ですねー(笑)

さやか
あやか

みたいな感じですよね
やられたら、え?ってなります

  • *sun*

    *sun*


    ありがとうございます😊
    そうです、さやか あやか みたいな感じです(;▽;)
    やっぱり「え?」っていうのが第一にきますよねー…💦

    • 4月3日
  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    もし、その家で兄弟姉妹で似た名前つけたくて候補にあったとしてもつけれなくなるわけですよね


    いとこなのに兄弟くらい近い名前

    やる側は納得してますが、やられたら嫌です

    相談されたら嫌とは言えませんよ!
    わたし嫌ですが、嫌ですなんてハッキリ言えないです
    そーゆーもんじゃないでしょうか?

    • 4月3日
  • *sun*

    *sun*


    またまたありがとうございます✨

    確かに、その可能性はありますよね!!!
    私も、後から付けられる方の気持ちをイメージしてみました…( ˘-˘ )❗
    義妹に直接相談より、もしするとしても義両親に…ここで色々な方の意見が聞けて良かったです!

    • 4月3日
しまほっけ

その似ているの例なら、全然気にならないです😃
漢字も全く同じ漢字が含まれる場合は気になりますが、漢字の『へん』や『つくり』が違うなら気になりません😊
もしそれでも気になる場合は、義両親に相談なさっては?
どちらも同じ孫になるわけですし、おじいちゃん、おばあちゃんの意見は参考になると思いますよ☺

  • *sun*

    *sun*


    ありがとうございます✨
    漢字も、へんもつくりも被ってはないです🎶
    義両親に相談するの、いいですね!( ˘ᵕ˘ )
    そこではっきりと意見貰えれば、参考になりますね♪

    • 4月3日
sakusachi

兄嫁が出産しましたが、名前の候補に一文字違いの名前があり あだ名も同じになる感じで凄く嫌でした!
最終的には一文字も被らない名前に決定しホッとしました!

  • *sun*

    *sun*


    当事者様のコメントありがとうございます😖!
    やっぱり全く違う名前が一番いいに決まってますよねー(゜ロ゜)!!!
    それが間違いないですよね💦

    • 4月3日
こむぎ*

少し違いますが、1人目の子の名前が兄の子供と一文字違いの名前です。サエとサキみたいな。
産まれる前に兄のお嫁さんに、この名前が候補なんだけど、似ちゃうよね?だめかな?😖と相談しました!
従姉妹同士なわけだし全然良いよ〜と言ってくれて、無事付けたかった名前を付けられました😊

もし直接聞けたら聞くのが一番かと思います!

  • *sun*

    *sun*


    体験談、ありがとうございます✨
    お兄さんのお嫁さんに直接相談できて、良かったですね( ˙ᵕ˙ )🎶
    きっと、お嫁さんも相談してもらえて良かったって思ってますよね★

    • 4月3日
そうちゃん

うちもいとこ同士名前が似てます💦そんなつもりはなく私たちが悩みまくって決めた名前がたまたま…でも似ても似てなくてもうちのじじばばは孫の名前を間違えて呼んでます😅7人も孫がいると咄嗟に名前が出てこないようで😁
例えで出されている名前ですが全然気にならないです。呼ぶときは「こうちゃん」「ゆうちゃん」
「えりちゃん」「まりちゃん」となるので全く違う名前に聞こえます😌

  • *sun*

    *sun*


    体験談ありがとうございます💖
    そうなんです、そんなつもりなく考えた名前、ふと思ったら…めちゃくちゃ似てるじゃん!と思い、ここで相談させて頂きました♪

    おじいちゃん、おばあちゃん、7人もお孫さんがいると覚えるのも呼ぶのも大変ですしね😙

    • 4月3日
ゆか

うちの子が、ゆいとで
旦那の弟が、かいとと付けました❗
正直、え?って思いました❗
実際、義弟は呼び間違えします❗
そして、紛らわしいな-
的なこと言うので
そっちが後だろ❗って
イラっとします。笑

  • *sun*

    *sun*


    同じく体験談、ありがとうございます🎉
    正しく、そんな感じです💦
    先に付けた方からすれば、似てる名前付けられた挙句、呼び間違えされたらイラつきますよね(><)!!!
    う~ん…本当に参考になりました!😨

    • 4月3日
  • ゆか

    ゆか

    先に相談でもしてくれたら
    ちょっと違ったかもしれませんが…
    生まれて、義母から報告されましたが
    義母もなんだか言いにくそうでした❗
    なんか、すごい似てるんだけど…って。笑

    • 4月3日
◎クレア

私が義妹さんの立場なら特に気にしませんが
私が*sun*さんの立場なら、似てる名前はさけます😅
真似したー!とか思われたら嫌なので(笑)

  • *sun*

    *sun*


    ありがとうございます☺️!
    付けられた方の立場もですが…確かに付ける方も「真似した」って思われるのちょっと嫌ですね💦笑

    • 4月3日
*sun*


付ける方の気持ち
付けられた方の気持ち
それぞれ、ご意見頂きありがとうございました✨
「これってどうなんだろう?」と悶々としていたので、皆さんの意見を聞けて本当に良かったです♪
夫と共に考え直したいと思います!
ありがとうございます(;▽;)

deleted user

私なら漢字も違うなら気にしません(*´꒳`*)

  • *sun*

    *sun*


    ありがとうございます✨
    私も最初はそう思ってたんですけど、ここで色々な方の意見を聞いていたら、なるほど…と思ってきました( ˘ᵕ˘ )!!!

    • 4月3日
★

私の妹の子供が、ひなで
ひなたっていう名前が良くて悩んでいたら
嫌だとは言われてはいませんが
あまりよくは言われなかったです(T-T)

義理兄弟の名前とは、一文字でも個人的には被りたくないので
被らない名前を選んでます💡
なんか、嫌で(T-T)(T-T)

主さんが、義理家族の方と仲が良好ならば
そこまで気にしなくても良いと思いますよ😊
自分が付けたい名前を付けてあげるのが
一番だと思います(^ω^)❤️

  • *sun*

    *sun*


    体験談ありがとうございます✨
    ひなとひなた、呼び方も似ますもんね(><)💦
    妹さんだとはっきり言ってくれていいですね♪

    義理家族とは関係は良好ですが、これで嫌われたらと思うと…(´;︵;`)!
    何もなく、付けたい名前を付けられたら良かったです😖

    • 4月3日
  • ★


    いえいえ(^-^)
    少しでもお力になれればこちらも嬉しいです!

    実の家族なら兎も角、義理の家族だと難しいですよね😢🌀
    こればかりは人それぞれの感覚になってしまいますし(T-T)(T-T)
    そんな事では、嫌わないと思いますが‥
    気になるのであれば、旦那さんにやんわり聞いて貰ってみるのはどうですか😊?

    • 4月3日
  • *sun*

    *sun*


    またまたコメントありがとうございます✨

    義母は割とはっきりと物事言ってくれるタイプなので、分かりやすくて有難いのですが…😖
    それいいですね!🎉
    夫からさり気なく、話して貰ってみたいと思います( ˘ᵕ˘ )🎶

    • 4月3日
まめた*

うちの下の子は私の妹と同じ名前です..笑
旧姓と同じ苗字なのでほぼ同姓同名😓
でも、漢字は全く違うし子供の父親が付けてくれた名前なので気に入ってます♪三船美佳さんの所は親子で同じ名前ですよね!笑

  • *sun*

    *sun*


    ありがとうございます✨
    おぉ!そのようなこともあるのですね(゜ロ゜)🎶
    旦那さんが付けたかった名前が、たまたままめた*さんの妹さんの名前と同じだったってことですか?
    三船美佳さんのお母さんは、確か芸名で喜多川美佳さんでしたよね☺️

    • 4月4日
  • まめた*

    まめた*

    決めてくれた名前が当時の流行りで可愛いけどなんか違うと思って、逆さまにしたんです!そしたら同じ名前になってしまいました笑

    • 4月4日
  • *sun*

    *sun*


    なるほどー!🙌🏻
    そういう名付けもあるんですね(^^♪
    妹さんと同じでも、パパが付けてくれた名前ならまた違いますね✨

    • 4月6日