※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが完母で、母乳の出が急に少なくなり、張りも少ないです。このような状況はありますか?


生後9ヶ月です。完母ですがなんとなく急に出が悪くなった気がします。出てないわけではないですが、張りが少なくて…そんなことありますか?

コメント

はじめてのママリ

生理きたら一気に出が悪くなりました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出が悪いなと思ったのが生理2日目からだったので関係ありそうですね😭

    • 5月27日
はとママ

母乳は1日何回あげていますか?
娘には今3回ですが、少しずつ胸の張りは少なくなってきています
離乳食がしっかり食べれているなら、卒乳が近いのかもしれませんね

上のお兄ちゃんは11ヶ月で卒乳しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びのみも含めると15回以上はあげてます
    回数が急に減った訳ではないのでなぜだろうと思いまして…
    1歳未満で卒乳することもあるんですね!

    • 5月27日
  • はとママ

    はとママ

    15回💦💦💦
    それは大変ですね💦
    遊び飲みはできるだけ少くなるといいですね

    離乳食はどのくらい食べますか?食べるようならもう少し量を増やして、授乳の回数を減らしてみてはどうでしょうか?
    喉が渇きやすい時期なので、少しずつストローマグなどで水や麦茶を飲ませてあげてみてください
    お腹が空いて泣くよりものどが渇いて泣いている事も多いかと思います

    卒乳は子供によると思いますが、1歳未満でも卒乳できます!周りには結構います
    逆に4歳くらいまで飲んでる子も知っています

    • 5月28日
ママリ

赤ちゃんが飲んだ分だけ分泌するので、離乳食進んだり夜間授乳が無くなったりしたら減りますね。
上の子は11ヶ月で自然と卒乳したので、9〜10ヶ月あたりは張るほど出てなかったです!
赤ちゃんが満足してるならそれが必要量なので心配いらないですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間は回数は減ってないですが、飲む時間が減ってるかもです💦
    この頃でも足りてないと夜間覚醒増えたりしますかね?

    • 5月27日