※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

オートロック賃貸アパートの1LDK角部屋に子どもと入居する女性が、挨拶の必要性について悩んでいます。1階でオートロックなので、挨拶方法について相談しています。挨拶文をポストに投函する方法が良いかどうか悩んでいます。


オートロック賃貸アパートの
1LDK角部屋の1階に今度入居します(子どもと私の2人)

引越しの挨拶は必ずするものだと思っていましたが
不動産屋さんに、独身がほとんどだし今は時代的に
挨拶しない人も多いし
別に挨拶はしなくてもOKと言われました。

そしてオートロックという事もあり
いきなり玄関のチャイムを鳴らすと防犯面でも
ビックリされると思うのですが
どうしたら良いのか💦

こちらは子どもがいるので
まったく挨拶しないというのも、失礼な気がして…

ポストに挨拶文が予め印刷されているギフト米orタオルを投函するのが1番な気がするのですが、
皆さんはどう思われますか??

ちなみに子どもは走り回ったりする事もないので
1階なので、そこまで騒音で迷惑かけたりはないと思います。。


オートロックで独身多めの賃貸アパートの場合は
どうするのが1番良いでしょうか??

私は別に挨拶に来なくていい派で、ポストで充分なのですが
対面で挨拶して欲しいって人は多いですか?

コメント

mayuuuu

ポストに入れるのとてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

子どもがいるなら必ずします!
周りが独身の方ばかりなら余計ですね😭
単身者同士は挨拶しない方がほとんどですが…
玄関のチャイムにモニターはないですか?
一度チャイムを押して出てこなければポストに引っ越してきたのでご挨拶に伺いました、と手紙を入れておくといいと思います!

はじめてのママリ🔰

元不動産屋です。
対面で挨拶してほしいって人は少ないです。お子さんがいらっしゃっても挨拶しない方も多いですよ💫私自身もひとり暮らし長かったですが、極力インターホンは鳴らしてほしくなかったです🙉米やタオルも正直もらっても『お返事しなきゃかな…』て気にしちゃうので渡さなくてもいいと思いますが、きになるなら投函で十分だと思います😃