※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん。🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘がいます。授乳ライトの使用は必要でしょうか?夜中の授乳やオムツ交換時の明るさについて教えてください。

初めての育児です。生後3ヶ月の娘がいます。
今まで寝る時に授乳ライトを使ってこなかったのですが、使用した方がいいのでしょうか?😣夜中、オムツを交換するとき授乳することになったときは、どのような明るさでしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は授乳ライトは使わず、常夜灯の明かりでオムツ替えたり、ミルクあげたりしてました✨
今も寝かしつけをする時は真っ暗にしてますが、ベッドで添い寝してるので落下防止のために、寝たなと思ったら常夜灯に切り替えてます☺️

  • ぽん。🔰

    ぽん。🔰

    ありがとうございます!
    わざわざ買わずとも、常夜灯でやっているんですね!暗いとおむつ替えの時見えないな、、と思ってたのですが我が家でもそうしてみます😌

    • 5月27日
🐣

ベッドについてるライトでしてます👀
👶眩しいと目が覚めちゃうってきいてて最初は大丈夫かな?とおもってたんですがいがいと👶も目覚める感じなかったのでそれでしてます🐥💕

  • ぽん。🔰

    ぽん。🔰

    ありがとうございます😭
    オムツの時は見えなくて明かりをつけちゃってましたが…よくないなと思っていて、、
    ベッドのライトや常夜灯で頑張ってみます😌

    • 5月27日
ままり

常夜灯つけていました🥰
授乳ライトはつけた時にびっくりして泣いたのでやめました💦

  • ぽん。🔰

    ぽん。🔰

    ありがとうございます!
    授乳ライトびっくりしちゃうんですね!赤ちゃん敏感ですもんね。
    私も常夜灯でやってみます😌!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

サイドテーブルにライト置いてて、ミルク作る時だけ使用してます!
おむつ替えは常夜灯で替えてます😄

  • ぽん。🔰

    ぽん。🔰

    ありがとうございます😭
    オムツ見てなくて明かりを暗めにつけちゃってましたが、どうにか常夜灯でやってみます!

    • 5月27日