※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

生活用品をまとめ買いしていますか?ストックが多いと無駄づかいになるか考えています。皆さんはどう思いますか?

洗濯洗剤とかシャンプー、ティッシュなどの生活用品について

みなさんはまとめ買いしていますか?
うちは安い時やpaypayのキャンペーンの時などに、大量にまとめて買っています。ですが、家にストックがたくさんあると、逆に無駄づかいしちゃうのかな?ストックを抱えずちびちび使ったほうが経済的なのかしら?と思ってきました。みなさんはどう思いますか?

コメント

3兄妹ママ

ティッシュ類は旦那のおばさんがまとめ買いをして置いて帰るので、自分達で買うことはあまりありません。
義実家に同居で、2〜3ヶ月の頻度で毎回二泊三日でおばさんが帰ってきます。

洗濯洗剤は私がこだわりがあるので、無くなりそうな時に都度買います。
シャンプー類もこだわりがあり義父母とは分けているため、自分が使うシャンプー類は無くなりそうな時に都度買います。

はじめてのママリ🔰

あまり買いだめしません。
洗濯洗剤系はAmazonの定期便です。
ティッシュくらいは予備1袋(5箱入り)くらいをキープしてますけど。
シャンプー類は美容室から購入してますがまとめ買いはしないです。

はじめてのママリ🔰

まとめ買いしないです。
次のやつ1つ分置いとくくらいです。
無意識というか、断捨離とかも好きで家に物たくさん置きたくないたちなので、無駄なものほんとに買わないので節約は結構できてる方なんじゃないかな?と思います。
次のを買うのを忘れてると次が無いのでちまちま使ったりもするので買う頻度伸びてると思います。

職場の人とか「安いと今使ってるやつじゃないものでも買っといちゃう」って言ってましたが、私は常にその時使ってる商品と同じ物を無くなりそうなときに1つ買っておくだけです。

ママリ

どっちみち使うものだから、安い時に買ってます😍