※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
その他の疑問

4ヶ月のゴールデン♂が、テーブルに手をのせることができません。2ヶ月経過し、まだ改善されていません。クレートは安心できる場所として教えていますが、ご飯中に入れることはできません。何かいい方法はありますか?

犬の躾について

4ヶ月のゴールデン♂がいます。
散歩で何か食べた時に出す、待てなど言うことはきちんと聞くのですが

テーブルに手をのせる

だけは全く言うことを聞きません。
だいたいは人のご飯の時です。
はっきりとダメと伝えたり、無視していますが、かれこれ2ヶ月…まだまだ期間が短いのでしょうか…まだかかるのかな…


クレートは嫌な思いがあるのか(割愛しますが、諸事情で引き取ってきました。)、安心できる場所だよ、と教えているところなのでご飯中に入れるというのはまだできません。

なにかいい方法はありますか?

コメント

はるのゆり

テーブルに手をのせるのに、叱るタイミングってどのタイミングで叱りますか?

テーブルにのせてから叱ってたりしませんか?

お座りに近い状態から、体を持ち上げる瞬間に低い声で叱るといいと思います。
あとは、ブランケットやタオルなどを敷く→その上で待てやフセを教える。

それを繰り返し、このブランケットの上はフセと待てをする所を教える。
食事中はそのブランケットを敷いておいて待てをさせる。
待てが出来てたら褒める、褒める褒める!!!(笑)

手をのせようとした瞬間に低い声で叱る→ブランケット上で待て→褒める。

慣れてきたら
ブランケット無しで待てに褒める、褒める、褒めちぎる!
のせようと体を持ち上げたら叱る→待ての繰り返しで、テーブルは手をのせては駄目な所と覚えるかなと思います😣

すでにそのようにされていたらすみません😣

ゆう

そういえば、のせそうな時に『だめ』と言った時はやらない気がします🤔

キッチンにいる時などは間に合わずのせてからでした💦

おろした後褒めはしてましたが、待てをさせることしてませんでした😳やってみます!!
ありがとうございます😭✨