※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
その他の疑問

ママ友のお子さんが乱暴で言葉遣いが悪い。次回の遊び断り方を教えてほしい。

ママ友のお子さんが、とにかく乱暴で言葉遣いが悪いです。。

先日、うちに遊びにこない?と誘われて、子供も同い年のため、遊びに行きました。
娘が帰ってきてから、「もう遊びたくない。」と言った場合、次回みなさんどうお断りしますか?


ママ友のお子さんは男の子ふたりで、異性になるので、そもそも女子と男子は合わないですよね💦

ママさんはとても良い方なのですが、怒り方も優しく、完全に子供に舐められいます。

もっと怒ればいいのな、、と思うことも多々ありました。

(娘に向けてクッションをおもいっきり投げつけてきたり、大きい声で怒鳴ってきたりです。💦)

もう遊ばせるの嫌だな、、と。
私も見ていて悲しくなったので、、。

でも帰り際にそのママさんからまた遊ぼうね〜と言われて、、こういうときは、、なんてお返事するのでしょうか?


よろしければ、次回誘われた際の断り方を教えて下さい。
予定が合わないなどが無難っちゃ無難ですかねぇ。。

コメント

ゆう

男の子と女の子で仲良く遊ぶ子は遊びますよ☺️そもそも合わないというのは違うのかな。と思います。
ただ、異性関係なく合う合わないはあると思うのでお子さんが遊びたくないというなら無理に遊ぶ必要もないと思います☺️
また遊ぼうね〜と言われたらその場は「遊びましょう!」でいいと思いますが、次回誘われたらやんわり「都合が合わない」でいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

うん、また連絡するね〜!って言います。
実際に誘われたら、予定が合わないこと伝えます

はじめてのママリ🔰

又遊ぼうねにはまたねーで返すけど子供が遊びたくないなら誘われた時断るのみです。
今日はあまり遊びにいく気分じゃないみたい、最近家でゆっくりしてたいみたいとか予定があってとかで断ります。

はじめてのママリ🔰

うちは男の子兄弟で、活発なほうですが女の子と仲良く遊びますよ😊 
異性だとそもそも合わないってこともなく、子ども同士の相性だと思います。
娘さんが遊びたくないと言うなら遊ぶ必要はないと思います。
また遊ぼうと言われたら、また連絡しますねー!って言って、誘われたら予定が合わないでいいと思います。

うーたん

みなさまコメントありがとうございます😊
確かに、異性でも近所の男の子とは仲良く遊んでいます。
相性の問題ですよね✨
今度誘われた場合は、予定が合わなくてと、お断りしようと思います☺️
参考になりました!!