※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ファッション・コスメ

施設によって規定が違います。外国人介護士はアクセサリーを多くつけていますが、他の施設ではNGかも。介護職でピアスをつけている人いますか?厳しい施設もあるでしょう。

介護職やっています。
ピアスやアクセサリー髪の色など、施設によってもかなり規定って違いますよね。

うちの施設は、外国人も雇っていることからファッションに対してめっちゃ緩いです😂
外国人介護士はネックレス、指輪、ブレスレット、ピアスをジャラジャラつけています😂
腕時計なんかは、社員でも普通につけています。

私も最初は日本人の感覚からアクセサリーはつけませんでしたが、おしゃれしていいんだーと思ってピアスは何個かつけていくようになってしまいました😂小ぶりのリングピアスとか😂

指輪やネックレスはしていません。
多分、他の施設ではNGすぎる光景だと思います。

介護職していて、ピアスとかバチバチにつけている人いますかー?
病院系列の施設はおそらく厳しいですよね。

コメント

wtnb

病院で働いています。
今3箇所目ですがだいぶ規定違いますよね。
私は軟骨2つ、髪これで仕事しています。
耳何個つけてるんだみたいな看護師さんもいます。
個人的に患者さんに悪影響(引っかかって傷つけたなど)がなければいいのかなと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、髪の色も雰囲気もピアスの感じも可愛すぎます!!!

    私、30代後半ですがそれでもピアス左右合わせて5つつけてます😂
    おばさん痛いって思われているかもしれませんが、自己満です😂♥

    病院でも大丈夫なところもあるんですね!

    • 5月26日
晴日ママ

ピアス1個ずつ
結婚指輪してます!笑
社員というか
部長と施設長、副施設長がしてるので
外してません🤣
副施設長はネックレスもしてます🍀*゜

外国人介護士はジャラジャラ分かります🤣