
5歳の娘が言葉を間違えることがあり、最近「ひみつきち」を「ひみつつき」と言います。普段は話し上手なのに、幼いと感じることがあるか心配です。
5歳の言い間違い、まだありますか?
昨日初めて「ひみつきち」という言葉を知った娘、何度言っても「ひみつつき」になります😅
舌が回らないのか耳コピが下手なのか…
思えばまだまだこういう事が多いです。
普通ですか?少し幼いでしょうか?
普段の話し方は舌っ足らずでもなくて、よく喋るのでお話上手と言われるのですが💦
- ままり

ゆりママ
全然あります!
シンデレラ→シンレレラ
アスパラガス→アスパラダンス
その他諸々です😂笑
うちの娘はもよくしゃべるほうです!
今だけだろうしかわいいな~と思ってゆるく見てました😌💕
他の子もそんな感じですよ!

はじめてのママリ🔰
うちは4歳ですが、そういう言い間違いは全くしないですね。2、3歳の頃はあったかもしれません。

み
もうすぐ5歳の娘に言わせたら「ひみつきち」と言えました!
同じバス停のの年長さんの子も舌っ足らずな喋り方してて、ママさんが近い内にお医者さんに相談してみようと思ってるって言ってました!

まる
娘は西松屋のことをにしやつまと言います(笑)
リビングの事をビビングとか…
耳コピだから私の滑舌そんな悪いのか?と思いながら教えるんですが直らないです😂
お喋り大好きで、同じ年長の子の中でもママ友からは同い年に見えず年上に見えると言われてます💦

はじめてのママリ🔰
まだまだ普通にいい間違えるお年頃です🎵

はじめてのママリ🔰
一回間違えて覚えると思い込んじゃうってのもあるんかもですよね。
小学生低学年とかでも、にしやつまとかはありましたよ😂

はじめてのママリ🔰
4歳なりたてですが言い間違いないですね!
うちの子も数日前にひみつきちという単語を覚えて、「ひみつきちであそぼう!」と、布団で山を作って遊んでます😂笑

イリス
6歳目前でもまだ「エベレーター」ですね。訂正してないからっていうのもあるけど、発音ができないっていうより思い込んでいますね。

はじめてのママリ
7歳ですが、まだありますよ。
何度も直してますが、どうしてもプレゼントが言えてないです😅
他に新しい言葉を知った時もちゃんと聞き取れていないようで、何度も直させてやっと、みたいなこともちょこちょこあります。

ままり
皆さま回答ありがとうございます😊
言える子は普通に言えるけど言えない子もまぁまぁいるって感じですかね🥹
可愛いな~と思って私がしっかり訂正してないところもあるんですが、言える子のママからは違和感なようで心配されます😅
安心しました☺️

みみみ
年長の上の子はスターバックスのことスパバックスって言ってます😂
-
ままり
可愛いです🥹💕
- 5月26日
コメント