※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  あんぱん
子育て・グッズ

公園で一人で遊んでいる子供に声をかけても良いか相談です。

四歳以下のお子さんをお持ちの方お願いします🙇
お子さんと一緒に公園に行ったらいっしょにあそびますか?
私は全力で子供と遊ぶんですが、昨日二歳後半ぐらいの子が一人で遊んでいました。
周りに親らしき人はおらずお父さんお母さんは?と聞いてもあんまり要領を得なくて😭
結構大きい遊具で遊んでたので一人でその子を放置したら下に落ちる可能性もあったので一緒に遊んでいました。
遊びながら少し大きめの声でお父さんとお母さんはどこ?と言いなから。
滑り台を一緒に滑り終わったぐらいでその子の親がきて、そのまま私には何も言わずその子を連れて行きました😂
せめて遊んでもらってるなら一言声かけませんか?
その親ベンチでずっと座ってました。
一緒に遊んでたのも見てたはずだし、私のお父さんとお母さんは?って声も聞こえてたと思います。
小さい年齢の子を一人で遊ばるのやめてほしいです🫠

向こうの親にとっては勝手にあなたが遊んだだけって感じでしょうか...😭
皆さんこう言う時はどうするか教えてください。
子供が一人でいて一緒に遊びたそうなら遊びますか?遊びませんか?
結構大きめの遊具で目を離したら怖い感じの所です😔

けど何があっても責任が取れないので次からは放置させてる子がいてももう遊ばないようにしようと思いました😭

コメント

ぺたろん

2歳半はものによっては目離すこともあるけど、基本は見てますね💦
4歳はもう目離したりしちゃいますが…
2人違うところで遊ぶから同時に見れないのでってのもあります🤣
あとは今は妊婦で一緒に遊べないのもあるけど、、
下があいてたり怖いのは2歳は近く行きます😅
少しは普通お礼言いますよね💦
子供もベンチ見たら指さしたりしないのも不思議〜それが当たり前なのかな?
ちなみに妊娠してなければ私は一緒に遊んだり、お友達もいたら見守ってることもあります🥺
あとは砂場とかいて、他の子が来たら声かけたりはします!

はるママ✿

3歳なので目で追いながら下の子と遊んだりしています。
なるべく2人一緒のところにいるように移動したりしています。

🦖👶✨

大きめの遊具(2歳とかの時は滑り台も含む)の時は一緒に遊ぶまでは行かなくても落ちないように近くで見てますね🤔
砂遊びとか低年齢向けの小さい遊具の時はベンチでボーッとしてたりうたた寝してたりですが😅

ままり

上の子(小学生)にまかせて少し離れて見てます。

その子によって出来ることと出来ないことがあるので、1人でいてもなんとも思わないです。明らかにこわがってて降りられないとかでない限りは手は出しません。

あき

6歳なので一緒に遊具に入ってということはなくなりましたが、近くで見守っています。
1人で放置されている子たまにいますよね💦
昨日、この子の親はどこだ?とモヤモヤした出来事があったので、お気持ち分かります!
私は砂場であれば一緒に遊ぶかもですが、怪我した時とかにめんどくさいことになりそうなので基本知らない子とは遊ばないです😣

はじめてのママリ🔰

園での遊びで公園で落ちて縫う怪我したので4歳だろうと下の2歳だろうと絶対近くにいて会話しながら遊んでるし見てます🥹

砂場に私達がいてあとからきたなら邪険にはしませんが怪我しようが正直みてない親が悪いです😌

はじめてのママリ🔰

未就学児の間は公園付き添います🙌
小学校上がっても低学年のうちは付き添うかもしれません😅

我が家は団地住まいで団地の真ん中に公園があり、車通り沿いではないので小学生になるとだいたいの保護者は見当たりません💦
ベランダから公園が見える範囲でも未就学児はほとんど保護者が一緒ですが、同じ保育園の兄妹(息子と同クラスじゃないのでたぶん年長と年中の年子)だけ保護者を振り切って遊びに来るのか帰るタイミングにしか保護者が現れません💦
正直、子供だけで危ない遊び方(遊具の手すりに登ったり)をしたりマナーの悪い態度(滑り台の下の方で座り込んで滑らせてくれなかったり)だったりなので、せめて未就学児は保護者は必要だと思います😂

Nao☆ミ

娘が2歳後半ですが、一緒にくっついて見守ってます😅本人はスイスイとすべり台の階段やアスレチック登っちゃいますがまだ怖いので💦
4歳の次男の方もまだまだ心配なので、つきっきりでは見て無くても何をしてるかなどは分かるように見てます💦
親が何も見てない子いますよね💦私も同じようにとりあえず適度に気にしつつ、危ないから気をつけてーとか一応声掛けするぐらいかな😅困りますよね💦

イリス

見守ることはするけど、つきっきりで相手したり遊んだりはあまりしません。
遊び相手ではなく、あくまで保護者というか…。

  あんぱん


みなさま貴重な意見ありがとうございました🙇‍♀️
結構見守る方もいるみたいで、その意見も読んで納得しました🙏
もしかしたら昨日の方も見守るタイプだったのかもしれません。
いろんな意見が聞けたのでありがたいです✨
ありがとうございました😊