![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
尾道ですが、
後日忘れた頃に封書がきますよ😖
軽減のて続きして
6万くらい払いました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
広島市の隣町ですが、去年の3月に購入して、最近来ました!封筒で、中に払込用紙が入ってましたよー!金額は忘れちゃいました😅
-
はじめてのママリ🔰
我が家マンションなので、一軒家とはもしかしたら違うかもです!💦
役場行って払いましたよー🙆♀️- 5月26日
![にゃぁฅ^•ω•^ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
不動産取得税ではないですか??
不動産所得税になってるので
なんのこと?って感じなのかなと
思いました( ˊᵕˋ ;)💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
広島市で去年家買いましたが、軽減措置だかで0円でしたよ😉
不動産屋さんが全部やってくれたのでどんな手続きがいるのかはわかはないですが、、家買う所で聞いてみたらいいと思います!
ちぴ
たしか、建物の資産価格から
1300万控除があり残りを
計算式に当てはめて計算されたはずです😩💦
うちも、市役所の人に言われましたがゼロでは無かったです😅