※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

めまいや抜け毛、浮腫、睡眠障害、不安感、呼吸困難などの症状が続く女性。精神的な要因が影響している可能性があるか相談。要病気の可能性。

なんの病気だと思いますか?
やはりストレスでしょうか😫

常日頃から起きていること⬇
・めまい
上を見ると回転性、下を見ると浮遊性(ジェットコースターが落ちてる時に似てる)になるので良性発作性頭位めまい症かと思っています。
・抜け毛、頭皮の痒み
・全身の浮腫
・外耳炎?中耳炎?が治らず2ヶ月目
・睡眠をきちんと取れていても寝落ちする
仕事中も気づかないうちに寝落ちしていてハッとなる、家で会話中に寝る

喧嘩等嫌なことがあったとき⬇
・喉の違和感 圧迫感
・胃痛
・無意識に自分をつねる

人混みにいったとき⬇
・不安や人の目の恐怖
・動悸
・息苦しさ
・呼吸の仕方がわからなくなる
・酷い時は目の前が真っ暗になりめまいを起こす(脳貧血?)

最近ずっとこんな感じです。
血液検査は昨年受けましたが特に問題はなかったです。
今年はまだ受けていないので変わっているかもしれませんが。。

なんかもうボロボロすぎて自分に疲れます。
精神的なものでしょうか😞

長くなってしまってすみません。
もしかしたらこういう病気かも?というのがあれば教えてください😣

コメント

ママリン

おつらいですね😢
同じような症状になった事があり色々な病院に行きましたが、ストレスからくるパニック障害でした。

症状を聞くとかなりストレス性のものの可能性が高そうですが、まずはもう一度血液検査をしてもらって、異常がないようなら心療内科に行かれるのが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ママリンさんも今まで大変な思いをされてきたのですね😢
    パニック障害は心療内科で診断されるのでしょうか?
    薄々気づいてはいるんですが、診断されるのが怖いようなでもスッキリするような気もするし…とずっと悩んでいて行けずにいます😣
    来月血液検査されると思うので、その時の結果もみてみます✨

    • 5月28日
はじめてのママリ

頭位めまい症はそうかな?と思いました。母がなったことありますが、母の場合はフラッシュの光など、激しい場面転換のあるようなテレビを見ていても発症していました。
断言できませんが、耳石の病気なので外耳炎も関係あるのかな?と思いました。

他の症状は、更年期障害にも見えます。若い人でもなるみたいです。

あとはどれもストレスは関係ある気がしています。
母は更年期の時もめまい症の時も、直前に強いストレスを感じるようなことがありました。

会話中に寝るのは少し気になります。低血糖とかありそうですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    フラッシュもわかる気がします…!
    運転中の左右確認も怪しい時あります😣💦

    更年期障害ですか!!
    最近急にめちゃくちゃ汗かく時もあったりするので可能性ありそうな気がします😱

    まずは血液検査をしてもらうことからですかね💦
    来月すると思うので結果みて考えてみます✨

    • 5月28日