※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再婚相手との妊活について悩んでいます。子供は欲しいけど、再婚相手はあまり子供に執着がないようです。自分との子供が欲しいけど、できなくても仕方ないとも思っています。妊活を続けるべきか迷っています。

再婚と妊活について

1回目の結婚では自然妊娠できず
体外受精で2人出産しました。

今回再婚しタイミングを取っていますが
やはり妊娠しません。かれこれ半年は経ちます。

多分妊娠するにはまた体外受精ではないと
妊娠出来ないと思います。

再婚相手もバツイチで
元奥さんの元に子供が3人います。

再婚相手は絶対子供が欲しいわけではなく
出来たら出来たでいいし出来なくてもいい
という感じです。

子供大好きという感じではないです。
大切に思ってる事は確かですが
のんびり私との時間があればいい
という感じの人です。

離れていても子供には変わりないので
向こうの子供達3人、うちの子供2人
この5人を大切に思って生きていけばいいですかね?

私も出来たら彼との子が欲しいけど
出来なければ仕方ないという感じです。

みなさんなら妊活続けますか?

コメント

はじめてのママリ

私の場合ですが、好きな人=その人の遺伝子を残したい という気持ちが本能的にありました。(今の夫。顔の好みから入ってますw)

主様が再婚相手さんに恋をして、その人とも子供が欲しい!と思ったら
その気持ちに従いたいな と私なら思ってしまいます☺️
もちろん自然に授かれたらそれはラッキーですが、年齢のことなどあり急ぐ必要あれば不妊治療もありだと思います。

どうしてもあなたの子どもが欲しい と言われたら男性は嬉しいと思う気がします!

人生に正解はありませんから、
ご家族で選んだ道を正解にするだけですけどね☺️