※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

子どもがお友達の家で遊びたい時、親がついて行くべきか悩んでいます。年長までは同伴?小学一年生なら子どもだけで行かせていいのでしょうか?世間の常識的な考え方は?

子どもがお友達とお友達の家で遊びたい!(保護者同士同意のもと)となった時に、親がついて行くのっていつまででしょう?

年中の始め頃までは親がついていくのが当然と思って、何度か私と下の子同伴でお友達の家に行ったり、逆に来てもらったりすることがありました。
最近はそういった機会はなかったのですが、年長で大分しっかりしてきて、来年からは小学生。
今後もしお友達の家で遊びたい、誘われた、などとなったらいつまで親がついていくべきなのでしょう?
下の子も大きくなって同伴するとなると結構騒がしくなりそうです😅
年長までは同伴?
小学一年生なら子どもだけで行かせていいのでしょうか?
最初のみ同伴??玄関まで??

うちに来る分には子どもだけでもママ同伴でもどちらでも!と思いますが、世間の常識的にはどうなのでしょう🤔🤔

コメント

はは

小学生になってからは、玄関先まで送ってお願いしますって伝えて、お迎えの時間を約束して帰ってます^_^

  • ちー

    ちー

    なるほどです🤔参考になります!😊
    その場合って、最初に子どもだけでお邪魔して大丈夫ですか?などと確認は取りますか??

    • 5月26日
  • はは

    はは

    特に確認は取らなかったですよ^_^
    どこの子もその感じだったので。
    過保護に思われそうで💦
    いつも親も同伴だったお友達には、他の子との兼ね合いもあるし、今後はなるべく子供同士だけにして、お休みの日とか遊ぶ時はママ同士もお喋りしたりしましょう!ってお互い話して決めました😌

    • 5月26日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

ママともお茶でも~とならなければ小学生からは子どものみです。