※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

浜松市のスイミング施設について、グリーンスイミングとティップネスの印象や特長を知りたいです。子供は怖がりで顔つけのみ可能です。グリーンスイミングとティップネス、どちらが良いでしょうか?

浜松市のグリーンスイミング高台・ティップネス・フカヤで子供のスイミング検討してます。

それぞれの印象や特長など知ってる方いらしたら教えて下さい✨
子供は顔つけのみ出来る状態で怖がりです😅

なんとなくスイミング一本のグリーンスイミングがいいのかな?と思いつつ、体操なども出来るティップネスも気になってます☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

知り合いはグリーンはかなり厳しくて他のところに変えたと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    グリーンはかなり厳しいんですね💦
    初耳だったので助かりました☺️

    • 5月26日
ポケモン大好き倶楽部♡

フカヤ行っていましたが厳しくて辞めました。
テストが受からず補修を受けさせられていましたが泣きながらやっている娘をみてもう辞めさせようと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    何となくフカヤは楽しく習える場所かと思ってましたが厳しいんですね💦
    泣きながらやるまでにも色々娘さんなりにあったのでしょうね😭

    下の子がヤンチャでじっとしてられないので二ヵ所位に絞って体験行こうと思ってましたが、アクスパやメガロス、エスポなども候補に含めて子供に合う所に通えたらと思います!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

5歳年長がエスポ通ってました!
私が第二子つわり入院で送迎できなかったのが嫌だったのか2ヶ月で辞めてしまいましたが、スタッフ多くて楽しそうでしたよ!
グリーンスイミングは施設が古かったのでやめてました。
今はベビースイミングでティップネス通ってますが、コーチたちいい人ばかりだし雰囲気いいですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    ありがとうございます✨

    エスポとティップネス雰囲気いいんですね😃
    下の子のベビースイミングも検討していたので参考になります✨
    つわり大変でしたね😭

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

子ども2人ともグリーンに通っています。上の子は6年目、下の子も3年目になります。2人とも顔付けの段階から通っています。基礎の段階はなかなか級が上がらず初級なのに厳しいなぁと感じる部分もありましたが、そこをクリアするとトントントンと級も上がり泳ぎもとても綺麗です!
やっぱり基礎の部分って大事なんだなぁと今では思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨ 
    長年グリーンに通われているのですね😃
    まさに我が家も顔付けからスタート予定です🏊‍♂️

    なるほど!厳しいというのは基礎を徹底しているのでなあなあでは進級出来ないと言う事なのですね☺️
    何事も基礎が大事ですね✨
    指導がめっちゃ怖いのかと勘違いしてました😂

    体験に行って子供に行きたいスイミング選んで貰おうと思います☺️

    • 6月7日