※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

離婚後、旧姓に戻す予定ですが、実父の借金が心配です。引き継がれるでしょうか。

離婚が決まりました。
離婚した後、旧姓に戻しましたか?
そのままですか?

私は夫のDV、モラハラ、借金、虐待、貶してくるところ、全てにおいて旦那が嫌いです。 
あと義理の両親も。 
離婚調停中から義母からはLINEブロックされてました。どうでもいいんですけどムカつきます。。

そんな旦那の名字を名乗りたくなくないので変える予定です。
子供には申し訳ないですが…。まだ未就学児です。

旧姓に戻す予定ではあるんですが…
実の父の借金…。
これは名字が戻ってしまったら引き継がないといけないんでしょうか。。
不安になります。


コメント

うさぎ🐰

私はどちらの姓も思い入れがないので、子供の変えたくない気持ちを尊重して変えませんでした!
が、旧姓に戻しても良かったかな…?とは時々思います🤣

ママリさんが旧姓に戻ったとしても、戸籍は新しいものが作られるのでお父さんとは別になります!
借金は保証人になってなければ返済する責任はないし、万が一亡くなって相続が発生したとしても相続放棄すれば引き継ぐことはないです😇

はじめてのママリ🔰

私は、旧姓に戻していません!
当時年長の歳でしで、こどもが変えたくないと言い、これ以上こどもを傷つけたくなかったので。

今になり時々やはり旧姓に戻しとけばよかったなーと少し後悔しています。

はじめてのママリ🔰

未就学なら戻していいと思います!
借金は関係ないですよー!

♡♡

旧姓に戻したので子供達も変えました!
長男次男は不思議がってましたが...🥲💦

2児まま☆

息子が年長さんのときに
離婚しましたが、
旧姓に戻しました😊✌🏻
息子はなんか名前が変わった〜!
って嬉しそうでした😂
友達からは、なんで〜?
みたいな感じだったようですが、
幼稚園児なのでよくわからない
から未就学児のうちに
変えれてよかったかなぁって
思いました😌