※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

田舎と都会での生活、Uターンの悩みについて相談中。介護や転職、子どもの学校など様々な要素を考えて決断できずにいます。皆さんはどうするか、同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

田舎の地元にUターンするか悩み中です。
相談に乗ってください😢

今は旦那の地元の関東に住んでいます。
住んで5年になります。

もう少しで上の子が小学生にあがるので、
拠点を決めたいです。

私の地元は田舎でここから車で2時間くらいです。
私の兄弟も関東にいるため、親の近くには誰もいないです。
ですので、介護のこととかを考えるとこのタイミングでUターンした方が良いのかと思うのですが、
私の兄弟も親も自分たちの好きな方で良い、介護はみんなでやるものだから私が介護のためにUターンする必要はないと言ってくれています。

やっぱり都会の方が便利で、引越しとなると2人とも転職、上の子の保育園探し、家探し、引越し業者探しなど、、
色々考えるとなかなか踏み切れずにいます。

皆さんならどうしますか?
また、同じような境遇の方いましたら、どうしたか教えて欲しいです。

コメント

ちぃ

そのまま関東にいます😊
介護のためだけにUターンするのは自分の中の選択肢でなしです。

将来介護が必要になって施設に入るお金がないのであれば、関東によんで同居します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    介護だけでいうとそう思うのですが、
    なかなか孫を合わせられないのも申し訳なく感じてしまっています😢
    子供たちが小学生中学生に上がると土日も部活動とかでさらに会えなくなるかなと、、
    近くに住んでいれば、部活動などないときに少しだけでも会わせらるのになとも思ってしまって、、😢😢

    • 5月25日
  • ちぃ

    ちぃ


    うーーん。。

    ご両親が大切なのはとても素敵なことですが、この状況では犠牲にするものが多すぎると私は思います。

    ママリさんが1番優先して考えることはお子様とご主人の生活です。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ親離れできていないのか、いまだに親のことを1番に考えてしまいます😢

    結婚して子供も2人いるのにこれではダメですよね😢

    • 5月25日
  • ちぃ

    ちぃ


    ママリさんは親です。
    親になった人間がすべきことは子供のことを何より優先して考え守り育てることです。

    ママリさんのご両親はきっと素敵な親御さんなんでしょうね。

    ママリさんもご両親のような親になって下さい😊

    それが1番の親孝行だと私は思いますよ✨

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    自分のやるべきこと進むべき道が改めてわかりました。

    なかなかこうやってきちんと言ってくれる方周りにいなかったのでとてもためになりました😌

    ありがとうございます😊

    • 5月26日
さやえんどう

介護のためにUターンは考えないです。
なんか、自分の今の生活全てを犠牲にしてる感じがしてしまいます💦

今は、介護について親兄弟と話をしておくのがいいのではないかなーと思ったりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに犠牲にしてる感じしますよね😢

    介護は兄弟で話し合って、ヘルパーさんとか施設でなんとかなるというふうに言っているのですが、うまくいくのか不安と後悔しそうで、、😢

    心配性と優柔不断で困ってしまいます😢😢

    • 5月25日
ままり

私も関東在住、実家は東北ですが帰る気はありません。

今現在実家の母が祖母の介護のため月に1、2回新幹線で通ってます。
週に2回はデイサービス、1回はヘルパーさん、月1は兄弟順番に見に行ってるらしいです。わざわざ帰らなくてもやり方はいろいろありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遠方でもやり方は色々あるとわかっていても、不安だったのですが実際にやっている人がいるのがわかり、大丈夫なんだなと確信がもてました😌

    まだまだ先かと思いますが、兄弟で頑張りたいと思います。

    ありがとうございます😊

    • 5月26日