※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいちゃんまま
子育て・グッズ

育児で息抜きしたいです。皆さんはどのようにリフレッシュしていますか?おすすめの方法があれば教えてください。

育児の息抜きについて

赤ちゃんが生まれて行動範囲や自分時間などが減り
ライフスタイルも変わってきますが
みなさんは息抜きをどのようにされてますか?

何かおすすめのリフレッシュがあれば知りたいです。

コメント

ママリ

寝かしつけの後にネットショッピングしたり漫画読むことです!
お茶が好きなので、好きなお茶入れて、高いおやつ買ってきたりもします🍵
出産前からインドア派で、人と会うより一人で過ごしたいです。

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    ネットショッピングで気づいたらベビ用品沢山買ってました😂
    高いおやつの自分へのご褒美いですね!

    • 5月25日
tomona

その頃のリフレッシュは、
1人になることでした(^^)
しかも産後で外に出たくないので娘を見といてもらって
違う部屋でひたすらダラダラゴロゴロしてスマホ見まくったり😂

もう少し大きくなってきたら夫に娘を連れて散歩に行ってもらってその間誰もいない部屋でゆっくりドラマみたりコーヒー飲んだり、、
家が好きなのもありますがもしアウトドア派であれば
実家に赤ちゃん預けてご主人と2時間くらいお茶したり映画見たりもいいと思います🍀

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    ほぼ毎日おうちで外に出るのはお散歩くらいなのでおうちが飽きてしまって、、🥲
    もう少し大きくなったら預けて旦那とふたりでご褒美ランチでも行きたいな〜なんて考えてしまってます💭

    • 5月25日
ゆー

しょうがないことですが授乳等で何かと制限されることが多いですよね😅
私はとにかく甘いもの食べて癒されていました🙋‍♀️
スーパーやコンビニで買えるちょっと良いスイーツを買ってカフェインレスコーヒーやカフェインレス紅茶と食べてました!
あとは娘の可愛い服を買うのも息抜き?ストレス解消?になってました☺️

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    産後ケアの通所利用しましたが結局3時間おきの授乳でなかなか休めませんでした💦
    お洋服分かります!
    男の子物がお店にはなかなかありませんがついつい買ってしまいます笑
    確かに選んでる時とかストレス解消かもしれません☺️

    • 5月25日
はじめてのママリ

私は子供が起きている時に自分が携帯やテレビばかり見るのに罪悪感があり、時間は有り余ってるのにする事がない(子供の相手と言っても動かないうちはどう長時間遊べばいいのか、、、)みたいな頃、好きなアーティストのラジオをイヤホンで聞きながら、子供あやしてました😂
目は子供見てるしコミュニケーションもとってるけど、耳は自分の趣味堪能!みたいな😂
私的には良い息抜きでした😊

あと子供を預けられるなら1人カラオケ行ってました🙌

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    テレビで少し目線逸らすと声を上げたりするので私も起きている時はなかなか見れません😂
    イヤホンで聞くのはいいですね💭
    一人カラオケはすごく発散になりそうですね!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

私はコーヒーですね!😁

カフェインが〜とか周りに言われるとイラッとしますが、毎日1杯のコーヒー時間だけはリラックス時間と決めて気分をリセットしてます☺️

あとはベビーカー押しての散歩もいいですよ☺️赤ちゃん寝ちゃうんで手もかからないし自由に歩いて気分転換してます💪

  • みいちゃんまま

    みいちゃんまま

    私も紅茶が好きなのでカフェインが〜って言われる気持ちわかります😂妊婦の時に助産師さんから1、2杯なら飲んでも問題ないと言われたので飲んでました!

    家にこもってるとつまらないのでベビちゃんとの散歩大好きです🥰

    • 5月25日