※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の貯蓄方法について相談です。通帳やネットバンクについて悩んでいます。他にいい方法があれば知りたいです。子供専用の貯蓄方法を教えてください。

子供の将来のために貯蓄したいと思い、
子供名義の通帳作りたいと思います。
私は結構アナログ人間で💦通帳が好きなのですが、
ネットバンクみたいのが最近の主流ですよね??

郵便局の貯蓄専用の口座が作れると聞き、気になってはいるのですが、他にいい方法があるなら知りたいです!!

子供専用に貯蓄してる方どうしてますか?
なにかおすすめの方法あれば教えてください!!

コメント

さらい

地銀で口座を作りました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し支えなければ理由(メリットなど)お聞きしてもよろしいでしょうか🙇

    • 5月25日
  • さらい

    さらい

    地元の銀行だからって感じですかね。慣れ親しんだ銀行

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️😊

    • 5月25日
たぬき

私もアナログ人間なので紙の通帳で作ってます☺️
うちは地方銀行の普通預金にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し支えなければ理由(メリットなど)お聞きしてもよろしいでしょうか🙇

    • 5月25日
  • たぬき

    たぬき


    担当の方に子供用の口座の通帳は紙の方が子供に渡す時に、お通帳、(暗証番号)、ハンコ、と楽ですよと教わりました☺️ またうちの家族みんな同じ銀行で複数口座持ってて、オンラインで管理するよりも楽だなと感じたのもあります☺️
    また両親なども同じ地方銀行の口座を持ってて、子供の口座にお金を入れてくれることもあるので手数料が発生しないのも良いなと思いました🫶🏻
    定期にしても良かったんですが、税の関係で毎年振替とかは我が家にはデメリットだったので普通にしました☺️
    また別で投資信託をしていて、それは子供名義でオンラインです!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!勉強になりました!家族で同じ銀行なら確かにつかいやすいですね😊
    参考にさせていただきます😊😊

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

一人目はゆうちょ銀行で口座開設してネット証券口座に送金してジュニアNISAで運用していますが、ふたりめは親のNISAで増やすつもりでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆうこともできるんですね!ありがとうございます!

    • 5月26日