

はじめてのママリ🔰
アンパンマンのあいさつの絵本で、初めて模倣してくれました!初めての模倣は、バイバイでした👋
あとは、手遊び歌の絵本で一緒に遊んでいたら、キラキラ星でキラキラ〜ができるようになりました。
あまり早くはありませんが、できるようになったのは10ヶ月になった頃でした✨

はじめてのママリ🔰
絵本は何でもいいけど、「こんにちは」「バイバイ」とか初めは挨拶が載ってるやつがいいと思います☺️
絵本読むだけだと聞いて終わるので、こんにちはのページでは本を傾けながら(本の中のキャラが挨拶してるように)「こんにちは」と読んで、その後に「うさぎさんがこんにちはしてくれたよ!ママもお返事しなくちゃ!こんにちは♪⚪︎⚪︎ちゃんも一緒言ってみよ✨せーのっ、こんにちはー!」みたいにママ自身も先に挨拶してみせるようにすると模倣が早かったと思います😊

はじめてのママリ🔰
ひたすら目の前でする事ですね!
一番初めの模倣はいただきますご馳走様🙏🏻でした!

はじめてのママリ🔰
うちは最近バイバイするようになりました^ ^特に促すためにとかは何もしてなくて、、、お父さんが毎日仕事行く時にバイバイ〜ってしてただけです笑

はじめてのママリ🔰
だるまさんシリーズおすすめです!

あゆ
パチパチができるんですが、娘の手を持って何度も一緒に拍手してあげました!
そして、拍手すると良い音出るよ〜とお手本を見せてあげると、私の手に重ねてパチパチするようになり、今は自分でパチパチできるようになりました!
音が鳴るおもちゃが好きなので、音が出るのが楽しいみたいです😊
次はバイバイを教えています💡

ひかり
お名前読んだら、手を挙げてはーい!(あーい!)が9ヶ月の頃でした。
周りで大人が名前呼び合ってはーい!🙋としていました。

はじめてのママリ🔰
初めての模倣がもしもし📞でした😂ボタンがついているおもちゃがお気に入りだったため、私がしつこくやっていたら覚えたようです!
やはり毎日目の前で繰り返しやっていたものからやるようになりました!

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。
みなさん模倣始めるの早くてびっくりです。うちの子は目の前でやってもポカンで、模倣する気配は全くないですが、いろいろ試してみようと思います。
コメント