※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が携帯を見て子供と遊ばず、子供をバウンサーに乗せていたら、過保護と言われた。過保護?自分の子供だから気にするのは当然。

帰ってきてご飯作ったりあれこれするのに旦那は携帯ずっと見て子供と遊んだりしようとせんからテレビ流してて子供バウンサーに乗せてたけど頭上げてみずらそうにしてたから抱っこするか遊んだってってお願いしたら泣いてないんやしいいやろ 過保護すぎって言われたんやけど?これが過保護?どこが?それに無干渉よりええやろ。むしろなんで気にしてあげれへんのか私には理解出来んのやけど。自分の子やろ?なんで??

コメント

はじめてのママリ

うちも今でもなんもなければそんな感じです😩
ですが単語も喋るのでお外行きたいとか自我がでてきたので
旦那は子供を見るようにはなってきましたが、、
一歳くらいはずっとずっと携帯片手にYouTubeです
ほんと理解できませんよね🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてないからほっといていいなんてことないですからね、、
    家にいてても家事やってくれる訳では無いのでワンオペと変わんないです😂😂
    むしろやること増やしてくるし、、
    仕事して疲れてるのはわかるんですけどね、、もう少し子供のこと考えてほしいですね、、

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5ヶ月なんて見てるだけで可愛いのにほんと携帯ばっかみてもったいないですよね!!あっという間に立って歩き出すのに😭😭

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうなんですよ、、
    勿体ないです、、
    人見知りされても知らんぞって思ってます笑

    • 5月26日