※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rose
子育て・グッズ

生後18日の新生児が4〜5時間おきに母乳を飲まず、体重増加に不安がある。起こして飲ませるべきか悩んでいます。

生後18日の新生児なのですが、
母乳を搾乳したものを哺乳瓶で飲ませています。
産院には泣いたら飲ませたらいいよと言われたのですが、
毎回4〜5時間寝て起きてこないので、飲むのも4〜5時間おきになってしまっています。
早産で生まれて2500gになったので退院したのですが
また体重が増えなかったらどうしようかと焦っています。
起こして飲ませた方がいいのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月までは3〜4時間で飲ませるよう産院で言われました!
寝ててもオムツ替えたり着替えさせたりして起こして飲ませてました。

はじめてのママリ🔰

産後2週間に母乳外来に行って、子どもの体重増加や母乳の分泌具合などをこの間見てもらいに行きました。
毎回ではないですが、夜中4時間寝ることがあり、4時間開く事があると話すと、新生児の時は多くても3時間まで!たまに4時間空いてしまうのは仕方ないけど、基本の考えとしては長くても3時間したら起こして授乳をして!と言われました。
また1日8回の授乳はするように!と言われました。

産後2週間で、母乳だけでは体重が増えていなかったので、母乳+ミルク40も与えるように指導があり、そうし始めると一気に体重も増え、飲んですぐ寝てしまう…もなくなりました。