※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が習い事の発表会に出るか迷っていて、最初は出ないと決めたが後で出たいと言い出し、まだ出場可能。費用ややる気について悩んでいる。

普段から、ころころと意見が変わる子です。
習い事の発表会に出るか出ないか聞いたところ、出ないということだったので、申し込みしませんでした。
期限ギリギリまで何度も確認しました。

1ヶ月後、やっぱり出たいと言いました。
子供は知りませんが、実は頼めばまだ出れます😅

やる気になってるなら出てもいいけど、出ないって決めといてやっぱり…ってまたかい…という感じで💦
出るとなると2、3万かかるし、どうしようかなぁ。

コメント

み

何歳ですか?
ある程度大きいなら今回は諦めて貰います!
「ギリギリでも言えば出来る」と思われても困るので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小1です!
    そうなんです。思い通りになると思われてもこの先困ります💦

    • 5月25日
deleted user

おいくつのお子様か分からないんですが、私も昔意見がコロコロ変わるような時期がありました
私の場合は作品の出品とかになりますが、すっごい悩んで、友達も出していたり、自分にもできそうと思うタイミングがあったりで、作品出さない!と言っていたのに結局出したくなったりと...
進学に関わるような発表も、目立ちたくないからと断っていましたが、いざ別な候補に上がっていた子が発表していたり、そのおかげか分かりませんが推薦をもらって進学していたりするのを見て、めっちゃ後悔しました
それが、もう初めからチャレンジしてみようと思うきっかけにもなったので、一回後悔というか、初めから出ると言っておけば良かったと思ってもらう機会にするのもいいのかな...と思いました
でもあんまり小さいうちだと可哀想なのかなと思ったりしたので、お子さんのご様子を見て一意見として検討されてはどうでしょうか!🙇