![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那が見てくれるなら行きますかね🤔
どうしてもママじゃなきゃ嫌!って感じだったら諦めます😊
![⋆͛🦖⋆͛ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⋆͛🦖⋆͛ママ
旦那に預けて行きます!
息抜きも大事です🥺
![はじめてのママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリん
パパ頼れるなら行っちゃいましょう🎶
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
お子さん熱だけで元気、ご主人に安心して預けられるなら行っちゃいましょう👍
もし夫婦逆なら世の夫は行くが大半だと思います。
お母さんなんだから我慢はおかしいです。
息抜きしましょ😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもの体調でキャンセルすることの辛さ、お気持ちめっちゃわかります🥲
365日ずーーっとママしてるわけですし、誰も主さんを止める権利は無いと思います。
あとは自分の罪悪感との戦いかなと…💦
熱性痙攣しやすい子だったり、熱で体調の変わりやすい子だったら、もし入院とかなってお酒飲んじゃってたらすぐに駆け付けられないかも…とかは考えてしまうかもです🥲あとは熱の時に主さんがいなくて心細くないかとかですかね、旦那さんだけでも寝かしつけできるか…
行くにしても、何があってもすぐ対応できるように携帯見られるようにしておく、飲みすぎないように注意する(もしくは飲まないとか…)とか、早め解散にするなど、何かしら工夫は必要かとは思います🙇♂️
![ワーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワーママ
旦那さんが見られるなら私だったらお願いしますかね😭気持ち早めに帰ります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😭
何かあったら心配なので行くのはやめようと思います、、が。
何より悲しくて腹立つのが、旦那から「行ってきていいよ」の一言もありません、
娘の体調不良時に旦那がいなかったことなんて数え切れません。
なんだか苛立ちと悲しみでとりあえずスーパーに避難してきました🫠笑
逆だったら夫は何食わぬ顔していくんでしょうね、腹が立ちます本当に。
コメント