
友達の家への交通の便が悪い場合、お誘いするのに躊躇しています。自宅が遠く、交通手段が限られているため、気を使っています。要望を伝える方法について悩んでいます。
友達の家へ交通の便が悪くてもいきますか?
出産で里帰りした際に産院で仲良くなった親子がいます。
何回か出産後も、里帰りした際にはお家に寄らせてもらって、楽しく過ごしてました。(感じの良い方ですし、お相手の家が駅前だったので、交通の便がよかったです。)
この度戸建に引っ越したので、落ち着いたらご招待したい気持ちもあるのですが、うちは最寄り駅からバスで10-15分くらいかかり、私自身も車を所持していないことと、楽しそうなスポットが近くにあるわけでもなく、お誘いするにも、なんか申し訳ないなぁと思ってしまいます💦
距離としては都内同士で、電車とバスで1時間から1時間半程度です。
自分が実家に帰るのも、息子がやんちゃなのもありますが、片道だけでグッタリしてしまうので..😭数年後だったら、まだ少し楽かなと思うのですが、そんな誘い方変ですよね!?
- はな(3歳4ヶ月)

さき
会いたい友達であれば、どれだけ交通の便が悪くても行きます😂!
逆に、交通の便が悪いから行かない、という考えにはならないし考えもしないです🥺

退会ユーザー
駅からの徒歩は気にならないですが
トータル1時間〜1.5時間となると
行くの億劫になりますね😂
そこまでの時間かけて相手の自宅を見たいとは思わないので
中間地点で会いたいなと思います🙂
あくまで私なら、ですが!

ママリ
子どもを連れて電車とバスって、やんちゃな性格だったら大変ですよね😭
ものすごーーーくグッタリしちゃうの分かります💦
でもお誘いは嬉しいと思いますよ❤️
引越しの報告と一緒に、子どもを預けられる日とか一緒に来れそうな日があれば良かったら遊びに来てね☺️みたいにふんわりとお誘いをしたら良いかなぁと思います😊
仲が良かったら、どこかに行くよりお家でダラダラ喋るのが私は1番気がラクです😂

はな
コメントありがとうございます!まとめての返信で失礼いたします🙇♀️
色々なご意見とアドバイスを頂き、とても勉強になりました!一度引っ越したんだーという報告をして、相手の反応見てみよう思います🤔中間地点も視野に入れておきます!
コメント