※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの遊び食べについてどこまで許容するか悩んでいます。トマトをグチャグチャにして飲んだり、机の上で遊んでいるけど、育脳につながると聞いたので気にしないようにしています。休日や下の子が寝ているときは許しています。

子どもの遊び食べはどこまで許容できますか?

今、子どもがトマトをグチャグチャにして
ストローで吸ったりしています😣
汚いのでとても嫌です😣
でもこれも育脳に繋がるとか見かけたので、
敢えて見ないで気にしないよう頑張っています😣💦

我が家は、
休日&下の子が寝ている&後に予定がない場合
机の上だけで済んでいて危なくないなら
泣く泣く許しています😭😭😭

コメント

ひよこ

上のお子さんですか...?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子です、、
    食べ物で遊びたいみたいで、、
    吸えたよ!って教えてくれました😮‍💨

    • 5月25日
  • ひよこ

    ひよこ

    4歳前の子がそんな遊びながら食べるのを見たこともないし聞いたこともないです💦
    遊び食べって離乳食期の子のものだと思います。
    育脳も掴み食べのことかと...
    4歳前の子が食べ物で遊ぶことは逆効果だと思いますので今すぐ辞めさせた方がいいと思います。
    逆にご飯で遊んではいけないというのを分かっていないといけない歳だと思います😭
    ストローで吸えることを発見、は正直ご飯でさせることではないので喜ぶべきところではないかなあと思います😥

    • 5月25日
はじめてのママリ

食べ物で遊ばないと離乳食期から教えてるので、食べずにグチャグチャにしてるなら下げます😅💦
遊び癖つくと外食時もするようになるのでやめた方がいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食時はわりと普通にしてくれるんですが、
    たまに遊び熱が出て、、困ったものです、、
    やはり下げた方が得策ですよね、、

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

遊び食べ許したこと無いです😂ストローは飲み物に使うものを教えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローは飲み物に使って欲しいですよね、、
    果汁?がたくさんの食べ物は吸えることを発見してくれました😮‍💨

    • 5月25日
そうくんママ

遊び食べが育脳ですか?
つかみ食べじゃなくてですか?

やらせない方がいいと思います、、
保育園でも2歳児クラスのとき遊び食べしちゃって💦家でもやります?と聞かれたことあるんで、良いものではないと思いますよ。

うちも遊び始めたら下げてたので、やらないし、やらせないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    化学好きな子に育つそうですよ
    遊びという名の実験をしているので😮‍💨
    完全にさせない方が良さそうですね
    次からは辞めさせようかと思います

    • 5月25日
姉妹のまま

下のお子さんならトマトぐちゃぐちゃくらいなら許します!
上のお子さんならなしです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう歳も歳ですしね
    おおきくなったぶん高度な遊び食べでしたし😮‍💨
    辞めさせるようにします

    • 5月25日
サクラ

1歳の子でしたら多少の遊び食べは注意しつつも許容範囲内です😖が、上のお子さんでしたら言葉で言って分かる年齢なので私の中ではなしです😖💦
うちは遊び食べした時点で食べ物を粗末にするならあげない、食べないを徹底させてます😖💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉で言うと分かってはくれるんです
    本人の意思やら実験という好奇心を止めるべきか迷ってしまっていました😮‍💨
    皆さんも辞めさせているみたいですし次回から辞めさせます

    • 5月25日