

maruchan✨
私は一般的な産婦人科で半年、不妊治療クリニックで半年、タイミングを見てもらったのですがなかなか子供ができず、人工受精にステップアップしました。
ステップアップのタイミングは、年齢などにもよるのではないでしょうか?

みおるとく
只今32歳主人は36歳です。現在は3〜4ヶ月ほど不妊治療もしている産婦人科に通ってタイミング指導してもらっています。その時にタイミング取れればいいのでしょうが、なかなか取れませんT_T
年齢を考えると気持ちばかりが焦ってしまって…
ちなみにmaruchan✨さんは今の赤ちゃんは人工授精で授かったのでしょうか?何回ぐらいされましたか?

renkovskii
私は一通りの検査を終えて半年ほどタイミング、多嚢胞性卵巣がわかり、手術後2回タイミングをとってから人工授精に踏みきりました。
多嚢胞性卵巣の手術は半年から1年ほどしか効果がないとのことで、早めにステップアップしました。
検査後で考えると9ヶ月ほどですが、妊活で考えると10ヶ月後くらいでしょうか。
ちなみに2回受けた人工授精では残念ながら授からず、思いきって1ヶ月有給をとりのんびりしたところ(排卵誘発の注射は受けましたが、タイミングがあわず人工授精ができませんでした)、その月に授かりました。
人工授精では授かりませんでしたが、うちは主人の検査でも軽度の異常が見られたため、早めに人工授精をしてよかったと思います。
私も仕事で遅くなる日や休日出勤が多いため、なかなか思うようにタイミングが取れず、また結婚まで10年ほど付き合ったためか結婚する頃には既にレス気味でした。
また妊活するとしたら、また早めに人工授精すると思います。

arc
不妊治療の専門の病院へ通い、1年半タイミングでダメだったのでステップアップしました。
旦那さんの数値も悪いこともあったので、洗浄濃縮での人工授精は効果的だと考えました(´͈ᗨ`͈)
ムスメ2人とも人工授精で授かってます。

緑茶🍵GreenSmoothy
主さんの年齢なら不妊治療開始半年ぐらいで人工授精にステップアップが多いかなと思います。
私はタイミング半年→人工授精5回→体外受精2回で妊娠に至りました。

みおるとく
実は私たちも結婚まで7年ぐらいの付き合いで、回数も年々減ってきたんです。妊活考えなくなったらすぐ出来たとか聞きますが、考えないという事が出来ないみたいで(;´Д`A毎回リセットで凹んで考えちゃいます。
主人も人工授精は賛成なので早目に先生に相談してみようと思います(^^)

みおるとく
1年半タイミング頑張ったんですね。妊活半年の私はまだまだですT_Tタイミングみてもらってるのになかなか出来ないなんて、ホントに赤ちゃんって奇跡なんだなと改めて思いました。
女の子2人なんですね〜すごい羨ましいです⤴︎

みおるとく
先日産婦人科に行った時に、次に生理がきたら次もタイミングみますか?と聞かれてそろそろ次を考えたほうが良いのかと思うようになりました。
赤ちゃんができる事ってホントに奇跡なんだなぁ〜とその奇跡を信じてステップアップしてみようと思います!

maruchan✨
私も主人も32歳です(^^)
結婚してもうすぐ4年で、35歳までには妊娠したいという気持ちが強く、時間がないと焦っていました。
主人にも私にも特に異常がなく、できることならタイミングで授かりたかったのですができず、人工授精を飛ばして体外授精をした方がいいのかなとも話していました。
でも金銭的に体外授精が高額だったので、とりあえず人工授精をしてみることにしました。
私達は人工授精1回で今回の妊娠に至りました。
もしダメだったら、3回までは人工授精にチャレンジするつもりでした。
人工授精は身体への負担も金銭的負担も少ないので、早めにすれば良かったと今は思います。
みおるとくさんにも早く赤ちゃんが来てくれますように。

おったまげー
半年タイミングを、試して授からなかったので人工授精に切り替えました。28歳と年齢も若くなくなってきたので、ステップアップしました。2回目で成功して、いま10w3dです(´▽`)ノ

みおるとく
1回でご懐妊だったんですね〜すごい✨おめでとうございます💕
早目の決断も大切ですよね。ダメモトでチャレンジしても良いかなと思いました〜
ありがとうございます⤴︎

みおるとく
人工授精しても妊娠に至らなかったという話を聞くと、どうしょうかなって思いもありましたが、1回や2回でできた話を聞くと希望が持てます!妊娠おめでとうございます💕

おったまげー
わかります。実際に1.2回で出来るのってかなり運がいいみたいです。我が家はなんとなーく3回目くらいで出来たらいいね、なんて話していてあんまり期待していませんでした。検査薬に陽性が出た時は2人で泣きました。
頑張ってください♡( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)♡

みおるとく
陽性反応したらほんと泣いちゃいそうです(;´Д`)期待しないくらいがちょうど良いのかもしれないですね〜ありがとうございます💕

renkovskii
私はたまたま人工授精ができない月に授かっただけですが、卵巣の手術の効果が継続する間、6回くらいはチャレンジするつもりでした。
子供のことを考えない日はないですよね…。
私もどっぷり考え込んじゃうタイプなのでわかります!!
なので、同じくらい大きなストレスである仕事を少しお休みしてみた感じです。
人工授精は1回一万円程度ですし、エコーも同月3回目以降は無料でした(私の場合)。
ただ排卵日特定や排卵誘発のために病院に頻繁に行かなくてはいけなかったり、私は主人が仕事のため病院での採精ができず、自分の仕事の合間に主人の仕事場まで取りに行ったりしました。
金銭的負担は少ないですが、時間と手間が私の場合は少しかかりました。
ご存知の内容で失礼かとは思いますが、個人的な感想を書かせていただきました。
妊娠したらしたで流産を心配しながら浮き沈みする日々ですが、私としてはうまくいってもいかなくても、いろんな手段を試してみて良かったです。
主さんにも早く天使ちゃんがやってきますように♪
長くてすみません…

みおるとく
人工授精ができない月に授かったということは自然妊娠だったのでしょうか?
高温期になると今度こそって思って検索魔になったり(笑)考えてしまいます(;´Д`)
仕事の都合で病院に行けなかったりという事もあり、仕事を辞めて妊活に専念したいと思いましたが、病院に行くにもそれなりに掛かるのでなかなか辞めれないなと思う日々ですT_T
後悔しないように色々試して奇跡に出逢えたらいいな〜と思います⤴︎
12週目という事ですので、身体を冷やさないようゆっくりとした気持ちでお過ごしください(^^)
ありがとうございます💕
コメント