※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の赤ちゃんが突然昼寝がうまくできなくなり、泣き始めた経験はありますか?

1歳超えて今まで昼寝がスムーズだったのにいきなり眠れなくて泣きじゃくったりした方いませんか?

1歳2ヶ月、まさにその時期で昼寝が全然すんなりできなくなってしまいました🥹
すごい泣くー🥹
みんな通る道なんでしょうか?

コメント

にんにん🔰

うちの子そんなかんじです😅たくさん遊ばせてグッタリ疲れさせると寝る(お昼ご飯前)のですが、中途半端だと眠いけどまだ遊びたいしちょっとお腹空いたしで寝そうで寝れない(それならとお昼ご飯用意している間に寝たり)です。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    同じような子いて安心しました🥹
    やはり体力消費させないとだめですね😭😭

    やはり前はスムーズに昼寝が出来てたのにって感じですか?

    • 5月25日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    体力すごいですよね😂
    歩き始めた1歳1ヶ月の頃は、すぐ疲れて寝ていました!慣れてくるとお昼寝は1回だけでしかも疲れないと時間がかかるようになりました🥲

    • 5月25日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    あーー本当に同じ感じです🥲
    じゃあうちも最近スムーズにいかないのは疲れが足りないんですね😭
    疲れすぎると脳の処理がとかそういうのはもう赤ちゃん時代で終わりなんですかね🥹
    今はがっっつり疲れさせたらその後グズるとかもなく昼寝してくれますか??

    • 5月26日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    どうなのでしょうね?けど、こちらとしては今はグッタリ疲れさせて寝かせたい気持ちでいっぱいです😂😂
    がっっつりでしたら即寝です!

    • 5月26日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ありがとうございます🥹
    私も色々疲れさせるように日々頑張ってみようと思います😭✨

    • 5月27日