※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が聴覚過敏でイヤーマフを検討中です。学校に持っている子がいるか、首にかけて登校させる方法を知りたいです。

娘が聴覚過敏でイヤーマフをおすすめされたのですが、お子さんが学校にイヤーマフ持っていってる方いますか?耳からの指示は通りにくいのにクラスの声が甲高くて大きい子の声や丸付けの音が嫌みたいで耳を塞いでるそうです。
付けたり外したりできたらいいなぁと思ってますが、首にかけといて登校させてますか?

コメント

はじめてのママリン🔰

支援学校や学級で働いていますが、交流の際に予め担任の先生にお話しています!あと首からかけて置く子は見たことないです。常時付けておくか、その時つける(登校したらつける、騒がしいといつも思う授業や行事でつける)という子はいます!

お子さん的には常時付けていたい感じですか?どんな場面で使うかとか、みんなにこう話しておいて欲しいとか、学校でつける時の環境設定をお話しておくといいかと思います😊
あんまりみんなに注目されたくないとか(面白がられて取られちゃった、壊れちゃったとか)、学校から断られたとかそういう理由で付けるのはやめとくっていう子もいるので希望とケースが合致するといいですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、授業中ただでさえ気が散りやすいところがんばって集中してるのにうるさい子が近くにいると辛くなるみたいです。
    必要なくて外してる時は机の横にかけたりしてるんですか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    それはキツイですね😥
    お子さんの今の辛い環境を担任の先生が分かってもらえるようにお話できるといいですね!
    小さなトートバッグみたいなものや巾着に入れて横にかけたり、その授業だけ付けるのであればランドセルに入れておいて授業前休みのときに付けたりしてる子もいます✨

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😭
    多分集中力つかう授業のときだけつけさせたらいいのかな?と思うので担任に伝えてみて使用できるか聞いてみます。
    使うとなるとクラスのみんなに担任から音が苦手だからつけてるんだよとか声かけてもらったほうが周りの子の受け入れもスムーズなんでしょうか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    私たちがなぜ話すか、というと周りから変な注目を受けないため、それからイヤマフの破損を防ぐため、等です!
    話しておくメリットとしては共有することでその子を知ろうとする子や守ってくれる子ができたり、障害理解に繋がったりするという点ですね!デメリットとしては先程お伝えした通り、いい意味でも悪い意味でも注目されるという点です。
    学校の担任、主任、養護教諭にお話しておくのがいいかなと思います(担任から情報共有されるとは思いますが)!何かあった時に対応できる人が学校に多いと初動も迅速に行えると思います😊

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、詳しくありがとうございます。
    イヤマフつけることによって良くなるか悪いことも起こるかはクラスの雰囲気にもよりそうですね。こどもとも良く話してみてから使おうか決めてみます。ありがとうございました☺

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

首にかけて
持って行ってます😊!
学校では机の横に
ひっかけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ちなみに学校では目立たない色のイヤマフにしたほうがいいんでしょうか?登下校の時はいらないけど、教室に入ったら使いたいとのことでピンクを欲しがってるんですが、目立たないほうがいいのかな等悩みます。

    • 5月25日