※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこママ🐣🔰
子育て・グッズ

幼稚園の支払いについて教えてください。保育料以外に、給食費や絵本代、延長料金、バス代、冷暖房費、父母の会費などがあり、合計で毎月18350円かかります。

幼稚園に通われてる方に質問です🙋‍♀️
満3歳以上から保育料は無償化になると思うのですが、毎月幼稚園にはどのくらい支払いがかかるものなのでしょうか?内訳とその金額を参考までに教えて下さい!
よろしくお願いします(^^)

例:保育料 0円~850円
  給食費  7000円
  絵本代  500円
  延長料金 2000円
  バス代 2000円
  冷暖房費 5000円
  父母の会やPTAなど 1000円   合計毎月18350円

コメント

はじめてのママリ🔰

給食 3800円
絵本代 500円
保育運営費 1500円
PTA会費 250円
遠足代(年1回) 4400円

遠足代以外で 月6000円程度ですが
年長になるとアルバム代が月1000円プラスになります🙆‍♀️

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに公立の幼稚園です😊

    • 5月25日
  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    公立の幼稚園は以外と月々の支払いを抑えれるのですね🤔

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達のところ私立幼稚園ですけど、
    やっぱり月1万以上かかるみたいなので全然違いますね💦
    うちの園バス代も無料なので😱

    • 5月25日
  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    いいですね☺️
    私の地域は公立の幼稚園が閉園してしまって全て私立になるので、逃れられない🤪

    • 5月25日
初めてのママリ🔰

保育料 9000円
週4給食 5280円
バス 4000円
計 18280円です🙂

給食が 週2なら2640円になります!

延長保育は 17時まで使えて
30分毎+150円です。

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます😊
    保育料が無償化でもそこまでかかるのですね💦

    • 5月25日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    保育料以外の話になりますが
    息子の園は 選考料 2500円の
    入園金 0円でしたが
    人気な園は 入園金11万でした🥺!

    あとは 制服代とか用品代が
    意外とかかりますね🤔

    • 5月25日
  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    入園時は何かとお金がかかりますよね💦
    でも珍しいですね!入園金が0円なのはありがたいです!幼稚園の入園金はかなりしますもんね🥺

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

上の子の時ですが


保育料
→0円
バス代(往復)
→3,700円
給食(週5)
→4,700円
施設維持費
→2,000円

月額10,400円の支払いでした。


そこに
絵本代
→500円前後(学期ごとに徴収)
冷暖房費
→7,000円(年に1回)
がかかり、教材費や写真代などがたまにかかる感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延長は1時間400円でした。

    • 5月25日
  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月25日
はじめてのままり

保育料 0 円
バス代1200円
給食代 1000円 (完全給食)
延長あれば1回150円

毎月3000~4000円程です。

父母の会は半年に1回の支払いで
前期3000円
後期 3000円

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます😊
    給食費がお安いですね!

    • 5月25日