※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

食事中に咀嚼音が気になる理由や、他人に気づかれるかどうかについて疑問があります。自分もクチャラーなのではと不安に感じており、原因や対策を模索しています。

食事中、口を閉じててもくちゃくちゃと咀嚼音が鳴ってしまうクチャラーは何でですかね…他の人と何が違うんですかね…そして本人はそれに気付いてるのか気付いてないのか…


コツラーも、なぜ柔らかいものを食べるのにコツコツと鳴るぐらい強く噛んでるのか…何故コツコツ鳴るのか…

でもそういう人達って外食の時は音立てて食べないですよね?音は立ててるけど雑音で聞こえないとか?目の前や隣で食べてるのに、雑音でそんな聞こえないなんて事あるのかなー自覚あるのかな?と色々疑問に思っています。



そしてそんな自分もクチャラーなのではと不安になりながら食事をしています。人に聞いたりすると「気にならない、聞こえない」と言ってくれます。

自分で録音して聞いてみても、聞こえる時と聞こえない時があります。なので謎です。

歯医者の定期健診も行ってますが、歯並びなどについて特に言われません(特に咀嚼音が出ることについて相談してないですが)
空気を含むように食べている、口に入れる量が多い少ないとか色々原因があり、どれも試しましたが咀嚼音がなってしまいます。




咀嚼音が鳴らない人は、食事中、どんなものを食べても自分でも咀嚼音が聞こえてないのでしょうか?自分には咀嚼音聞こえてるけど、音が漏れる事はないという事でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

コツラー初めて聞きました🤣

クチャラーの人は外でもクチャラーですよ!気になります!

クチャラーは口開いてるので口閉じてても咀嚼音はみんなすると思います😂噛んでるんですから😂