※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

地元で疲れた時、知らない土地に行きたいと思うことがある。知り合いと会いたくない時もある。自分だけの空間が欲しいと感じることは普通。同じような経験をした人いますか?

質問です!

地元に暮らしてて何かしら人との繋がりが狭いとこに住んでたりする方で、なんかふと疲れて、どこか知らない土地へ行きたいなとか(旅行とかではなく)、自分のことを誰も知らないところに行きたいなとか思う時ってありますか?😂

私は時々思います😂

休みの日も、どこかでかけたりしたときに知り合いと会いたくないなとか、仮に一方的に見かけても、会わないように知らんぷりして逆方向に引き返したり。
その人が嫌いとかそういうのじゃないんです。
もちろんバッタリ会って目が合えば喋ります笑

私はおかしいですか?
同じような方いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

同じことを毎日考えていますよ!😂

今は夫の地元の地方都市に住んでいますが、地元は東京なので、最寄駅でもない限りそこまで知り合いに会わないため、最初はコミュニティが狭過ぎて本当に辛かったです。

同じく地方に嫁いだ友達も同じことを悩んでいたので、全然おかしくないと思います!

はじめてのママリ🔰

すみません、ママリさんとは真逆の立場なんですけど💦
私は逆に大学進学で県外に出てその後就職で引っ越し、結婚でさらに遠くに引っ越しという感じで今は地元から飛行機乗るくらい離れた場所に住んでます😅
子どももまだ未就園児なのでどこに行っても知り合いに会うことはなくて気が楽なのは確かにあります!
でもたまに、何があっても頼れる人がいない、自分のことを知ってる人が誰もいないことへの不安とかもあったりします😱

でも私もママリさんと同じ立場だったら同じように思うと思います!全然おかしくないですよ😁