
コメント

けんぴー
私はママ友ほとんどいません!
LINE知ってる人はいます!けど、ラインを知ってる=仲がいいではないので、ラインは知ってるけれども、聞きたいことがあってもラインはしません💦気をつかうのが疲れるから😁
昔からの知り合いみたいに仲のいい人や、どこかに出かけたりできるくらい気を遣わなくていい人がママ友だと思っていて、私の中ではそれ以外はみんな「同級生のママ」または「知り合い」です。
けんぴー
私はママ友ほとんどいません!
LINE知ってる人はいます!けど、ラインを知ってる=仲がいいではないので、ラインは知ってるけれども、聞きたいことがあってもラインはしません💦気をつかうのが疲れるから😁
昔からの知り合いみたいに仲のいい人や、どこかに出かけたりできるくらい気を遣わなくていい人がママ友だと思っていて、私の中ではそれ以外はみんな「同級生のママ」または「知り合い」です。
「ココロ・悩み」に関する質問
LINEの返事が遅い友達について 学生時代からの友人についてです。 ずっと定期的に旅行に行ったりご飯に行ったり 仲が良く、子どもがお互い生まれてからは 頻度が減りましたが遊びに行ったりも していました。 私が2人目…
付き合ってない人からデートに誘われたんですが どこに行くか聞いたら ご飯は行かない、 映画いこう、みたいに言われたんですが 私はご飯なら行きたいけど映画はだるい、、、 こういう時、相手が好きでも会わない人多い…
仲良くなって2年ぐらいになるママ友がいます。 最近適当な対応をされます。 相手から個人LINEがきて連絡をとっていましたがビックリマークだけの内容も適当で、同じタイミングでお互い入っているグループLINEが動いていま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ママ友の定義難しいですね笑
私的には気は遣うけど、程よく情報交換とかできる相手かなって思ってました😂
ちなみにLINEってどういうタイミングで交換する流れになりましたか?
けんぴー
定義は難しいですよね💦私がひねくれてるだけかもしれないのであまり気にされないでください😁
LINEだけなら、おそらく「子供が放課後にその子と遊びに行くようになる」だけで交換の対象になると思います!私も子供が小学生になって初めてしりましたが、低学年だと親同士確認してから遊びに行かせるようなので💡
はじめてのママリ🔰
いえいえ、付き合い方や考えはほんと人それぞれですよね〜!
私も実際は気を遣うのは疲れるので、面倒くさいです😂
(矛盾してますが笑)
なるほど!LINEはそういうタイミングですね💡
丁寧に教えていただきありがとうございます✨