
コメント

けんぴー
私はママ友ほとんどいません!
LINE知ってる人はいます!けど、ラインを知ってる=仲がいいではないので、ラインは知ってるけれども、聞きたいことがあってもラインはしません💦気をつかうのが疲れるから😁
昔からの知り合いみたいに仲のいい人や、どこかに出かけたりできるくらい気を遣わなくていい人がママ友だと思っていて、私の中ではそれ以外はみんな「同級生のママ」または「知り合い」です。
けんぴー
私はママ友ほとんどいません!
LINE知ってる人はいます!けど、ラインを知ってる=仲がいいではないので、ラインは知ってるけれども、聞きたいことがあってもラインはしません💦気をつかうのが疲れるから😁
昔からの知り合いみたいに仲のいい人や、どこかに出かけたりできるくらい気を遣わなくていい人がママ友だと思っていて、私の中ではそれ以外はみんな「同級生のママ」または「知り合い」です。
「ココロ・悩み」に関する質問
義家族で遊園地行くらしい うちは誘われもしなかった ショック 何かしたのかなって不安になる🥹 0歳児は遊園地行けないから誘わなかったのかな 私の周りはそれでも一応声かけるのが普通だったからわからない😭
ママリって色んな人居ますよねぇ。 正義感溢れているのは良いけど… 自分だったらちゃんとやりましたよ?とか。 家庭の事情や職場の事情を想像出来ない人とか。 皆が皆同じ考えじゃないという事を理解していない人とか。 …
放置子って本当にいるんですね…笑 我が家自体新しい土地に引っ越して来たばかりで、近所だし、学年クラス一緒だから、先日親と連絡先交換したんですが、、その子が放置子?っぽいです。 家に2日連続ピンポン 今朝も来…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ママ友の定義難しいですね笑
私的には気は遣うけど、程よく情報交換とかできる相手かなって思ってました😂
ちなみにLINEってどういうタイミングで交換する流れになりましたか?
けんぴー
定義は難しいですよね💦私がひねくれてるだけかもしれないのであまり気にされないでください😁
LINEだけなら、おそらく「子供が放課後にその子と遊びに行くようになる」だけで交換の対象になると思います!私も子供が小学生になって初めてしりましたが、低学年だと親同士確認してから遊びに行かせるようなので💡
はじめてのママリ🔰
いえいえ、付き合い方や考えはほんと人それぞれですよね〜!
私も実際は気を遣うのは疲れるので、面倒くさいです😂
(矛盾してますが笑)
なるほど!LINEはそういうタイミングですね💡
丁寧に教えていただきありがとうございます✨