※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんで、授乳中の体重増加が緩やかで、ミルク1回追加することに。夜間の授乳頻度や寝かせ方について相談。

もう少しで生後2ヶ月になります。
現在完母で授乳していましたが、保健師さんの訪問で体重の増えが緩やかということで、ミルクを1日1回追加することになりました。
夜間は2-3時間置きに授乳、寝てても起こして授乳していました。以前、乳腺炎になり、産院で1回片側授乳でしっかりめにと指導を受け、現在も同じように授乳しています。
夜間は寝ててもそのままで、起きたら授乳でもいいでしょうか?身体も疲れてきたので、寝れる時に寝たいなと思っていました。

コメント

Riicha

私は長女が産まれ健診の時体重が増えていないことを指摘され、ミルクを多めに変えました。ミルクを多めにしたら寝る時間が長くなり体重が増えたので、子供が元気に健康で育ってほしいと考え3ヶ月過ぎたあたりから完ミに移行しました!!
おかげで体重の増えも良くなったので、完母でいきたかったですがミルクにしてよかったと思っています!

  • めろん

    めろん

    お返事遅くなりすみません🙇‍♂️
    先日2ヶ月健診でミルクについて相談し、泣きやまないときなど1日100mlミルクあげることになりました!
    健康に育つことが一番ですよね!🥲✨コメントありがとうございました!

    • 6月10日