※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが一人で部屋で寝るようになったのはいつからですか?どのくらいからが普通なのでしょうか?

お子さんが一人で部屋で寝るようになったのはいつからですか?
どのくらいからが普通なのでしょうか?

コメント

めめ

小学生入ったらでしたが早い方だと思います💦

まころ

私自身は小学校2年生から1人で部屋で寝てました!!

上の子が1年生ですが、たまに部屋で1人で寝るって言う日もあるけどほぼ家族みんなで寝てます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりまだ一年生だと一緒ですかね💦

    • 5月24日
ままり

上が小2でまだです😊1人で寝るのは嫌だから、自分の部屋は要らない!と言います😂
甥は3歳から自分の部屋で寝てます😂
もうこれは普通とかはないのかなって思いますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳!
    普通とかはないですかー!そうですよね。そのうちそのうち、子供の方から1人で寝たくなるものですかね!

    • 5月24日
deleted user

うちは2年生で、そろそろ1人で寝る?と時々聞いてますがまだまだな気配です笑
6歳のとき、まだ1人で寝てないのか、自立できない子になるぞ!と元校長の年配の親戚に言われましたがどうなんでしょう😂
普通はどうかは分かりませんが、クラスの子は1人で寝てる子、兄弟で、とかがほとんどなようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ低学年のうちは一緒ですかね💦
    いつから寝かせた方が良いのかなーと疑問になったもので😅

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

1年生になって自分の部屋も出来て、1人で寝かす予定だったのに1日で寂しい!と言って戻ってきました😂
周りは3~4年生と聞きました🥲