※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘ですが、最近寝言泣きをするようになりました。そういう時期なんでしょうか?

生後4ヶ月の娘ですが、最近寝言泣きをするようになりました。
そういう時期なんでしょうか?

コメント

Sawa

3ヶ月半の頃から寝言泣き増えました😂
うちは昼寝のときが多いです😇
見守ってると本泣きになって起きちゃうので困ってます。。😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは夜が多いです💦
    同じくです…トントンすると寝ていくときもありますが、本泣きになるともうだめです😭

    • 5月24日
りまま

うちも4ヶ月手前くらいから寝言泣き増えたように感じます💦
変にトントンしたりすると本格的に泣いてしまうのである程度は様子みるようにしてますが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時期なんですかね…
    トントンしてしまっていました💦
    しない方がいいんですね!🙏

    • 5月25日
  • りまま

    りまま

    すぐにトントンすると目を覚まして本泣きに繋がることもあるそうで、、
    うちは様子みてあ、これだめだなってなったらトントン、それでもだめなら抱っこして落ち着かせてから寝かしつけてます😌

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😊
    試してみます✨

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

いまだにあります😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう大きいのでしょうか??🧐
    結構つづくのですね😱

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今7ヶ月です!
    ほたってたらそのまま起きるのでトントンかヨシヨシしてます🥺

    • 5月25日
すみれ

我が家も4ヶ月で、寝言泣きします!
急に「ひぃいん😭😭😭」と泣くのですが、そのあとすぐにムニャムニャと寝ます。
脳が成長してる過程で寝言泣きをするって保健師さんには言われました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明らかに寝言だなってわかる可愛い泣き方?のときはすぐ寝てくれます😊
    激しめに泣くときもあって目は閉じているけど寝言なのかよくわからないときが困ります😅😅
    成長の証なんですね🥰

    • 5月25日