※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の食べムラに悩む方へ お子さんがいつから食べるようになったか教えてください。食べムラが続く悩みについてシェアしませんか?

離乳食食べムラがあったお子さんがいる方!
全然食べなかったお子さんがいる方!

いつから食べるようになりましたか?😭

1歳1ヶ月の娘がいますが、11ヶ月の頃から食べムラが始まり、最近は全然食べません😭

イスにも全然座らずすぐ遊び始めちゃいます…
本人は至って元気だし、そんなに体重も減ってないので
食<<<<<遊びなんだと思います。


ご飯用意するのも疲れました😮‍💨

いつかは食べてくれると前向きになれるように、皆さんのお子さんはいつから食べるようになったか教えて下さい!
またきっかけ等もあったら是非教えて下さい!!

コメント

ミニー

上の子は1歳から保育園行ってますが
2才過ぎて初めて給食を、完食しました😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳!
    先は長いかもしれないですね🥺

    • 5月24日
  • ミニー

    ミニー

    それでも
    あまり食に興味がないようで食べないこともざらです😂

    • 5月24日
ママりさん

離乳食始まってからずっと食べません!!ミルクも80以上飲んだことないコでした!

そしていまだに食べません🤣食事より遊びです(´;ω;`)

答えになってなくてすみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとですか!?本当に少食なんですね🫨
    元気なら良しってことでしょうかね🥺

    • 5月24日
(๑•ω•๑)✧

まだ全然食べムラの真っ最中ですよ😂
お子さんと同じくらいの時は食べムラというよりは遊び食べという感じで、ぐちゃぐちゃしたり落としたりしてました🙊💦
最近は好き嫌いで食べなかったり気分で食べなかったりするので、この前は何も食べてくれずに大きいバナナ2本弱で食事終了…かと思えば白ご飯のみで終了の日もあれば、出したもの全部スンナリ食べ切ったり…難しいです🫠