※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の嗜好と性別について質問です。現在11wで、甘いものが食べたくなり、果物やヨーグルトを好んで摂取しています。甘いものを好むと女の子説があるが、男の子だったという経験を聞きたいです。

妊娠中の嗜好と性別について質問です。

現在11wです。つわりは初めに比べて少しづつ軽くはなって来ていますが、まだまだ気持ち悪さは消えません。

妊娠してから、最近は特に果物ばかり体が欲して、スイカやキウイフルーツ、バナナあたりを毎日食べています。
あとはヨーグルト。どちらかというと甘いものが食べたくなる傾向です。

よく、甘いものが食べたくなる場合は女の子。と言われますが、妊娠中甘いものばかり食べたくなったという方で、男の子だったという方ははいますか?
また、嗜好が甘いもので、やっぱり女の子でした。という方の意見も知りたいです。

(もちろん、医学的根拠がないことや、迷信だということは承知です。そして、健康で元気な子が産まれてくれれば男の子でも女の子でもどちらでもと思っています。)

みなさんの経験を教えてもらえたら嬉しいです。

コメント

しまうま

妊娠中、マクドナルドやポテト、ピザやコーラなどしょっぱいものばっかり好んでいて周りからは男の子だね!と言われていましたが女の子でした🥰

はじめてのママリ🔰

私はまさに、2人ともフルーツや甘いものが食べたくなって女の子でした👧

ぐり🔰

チョコレート菓子、果物ゼリー、羊羹、あんぱん、柑橘系ジュース
マクドのハンバーガー(ピクルス抜き)、ポテト…
基本的に甘いもの好きでした。
(元々甘党です🫡)

男の子と自分も周りも思ってましたが
女の子でした。

お腹の膨らみ方とか顔つきのジンクスなどはあまり参考になりませんでした😅