※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たゆ
妊娠・出産

34週の検診で、赤ちゃんのお腹周りが大きく測定され、食事制限を言われた。体重+8kgで標準か不安。食事内容に気を使っているが、もっと控えるべきか悩んでいる。

今日34週の検診があったんですよ、、

いつも赤ちゃんは頭だけ少し大きいのですが、他は全てど平均で体重も真ん中くらいで何も言われたことなかったんですね。

今日測ってもらった人が
「お腹周りあんまりしっかり測れないんだけどね〜」
って言いながらはかってくれて、
頭はいつもの様に少し大きめで、お腹周りが38w2dってかいてあって😳
足はぴったりくらいで、推測の体重が2552gって出たんですよ😳

そして、その人から食べ過ぎ!間食禁止ね!甘いものも!
って言われたんです😳😳
私結構食事気にしてて、朝は納豆とご飯とヨーグルト、お昼はトーストとカステラとかで夜ご飯は野菜多めでお肉もとるようにして、、とカロリーや健康のことはきにしてきたので、自分の体重は今+8kgくらいなんですね、、

もっと控えるべきなんでしょうか?😭
エコーが正しかったら標準だと思ってるんですけど、先生が正しいのでしょうか😭

コメント

deleted user

控えなくていいと思います!!34wで8キロくらいしか太ってないのは凄いです!!私は34w時は+10キロでした🤣🤣
赤ちゃんも2800くらいあっていつも頭もお腹周りも平均より全然大きかったです😂