※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

水泳用品を学校で注文するか迷っています。皆さんは水着やラッシュガードを注文しますか?安く買いたいと思っています。

小学校の水泳用品、指定ではないようなのですが学校で注文するか迷ってます。皆さんならどうしますか?

水着がセパレート・ゼッケン付きで3500円、ラッシュガードもゼッケン付きで3100円。水泳帽子(各学年で色指定)600円。
巻きタオル、水泳バッグ各900円。←これは個人で用意しようと思っています。

帽子は指定の色を探すのも面倒なので注文してしまおうかと思うのですが、皆さんなら水着とラッシュガードは注文しますか?少しでも安く買いたいとかはないです!

コメント

🩵

安く買いたいとかなければ
買いに行くのも面倒なので注文します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    個別で買い揃えるのも手間ですよね。
    一応、特別高いわけじゃなければいいかなって感じなのですが、水着の値段って大体こんなもんですかね?相場が分からず…

    • 5月24日
  • 🩵

    🩵

    セパレートタイプだと
    2000円しないくらいで
    ラッシュガードは西松屋で無地のタイプを
    1500円で今年買い直しました😂
    なので特別高いわけではないですし
    なによりゼッケンを水着につけるのが
    本当に手間なのでありだと思います🙆‍♀️

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西松屋安いですね✨
    ゼッケンと縫製代込みと思えばありですね!ありがとうございます!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

安く押さえたかったのでネットで買いました💨指定がなければいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    相場が分からないのですが水着上下で3500円はどう思いますか?特別高くもないですかね?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安くて2000円くらいですかね😅ゼッケンつけがめんどいので水着だけ買ってラッシュガードは好きなの買うとかでもいいと思います😊

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    注文する前に一応ネットでも見てみようと思います。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

学校で用意がないのでイオンとかで買いましたが、もし指定あったら水着と帽子は学校で買います😄
ゼッケン付きがいいですね。
ラッシュガードは可愛いの着たいのでお店で買います。学校で可愛いの買えるならそれでも良いんですが。
帽子は店で買っても600円くらいなので学校で買います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、ゼッケン付きなのがポイント高いですよね🥹笑
    先生に確認したら華美でないものとのことだったのでうちはラッシュガードもネイビーとか黒じゃないとダメかもです。

    • 5月24日
まちゃん(27)

うちは水着の指定はなく
紺色ならOK
帽子も名前書いてればOKなので
ホームセンターで買いました!
うちの学校からの注文書も
同じくらいの価格でした!

ホームセンターではセパレート2000円
長袖ラッシュガード2500円
帽子300円くらいでした!
ゼッケンはダイソーで買う予定です!
巻きタオル、バッグはこの土日で
娘に選ばせます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    皆さんのコメント見てると若干高め…?という気もしますが、ゼッケンと縫製込みで+1000円と思えばいい感じですかねー🥹

    • 5月24日
  • まちゃん(27)

    まちゃん(27)

    技術料ということであれば
    裾上げもお金取られますし
    まあそんなもんかなーって感じですかね😅
    私は少しでも安く、という派だったので😌

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月24日