※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院の明細に「新生児仮死蘇生術(第1度)」が記載されていたが、その後異常がない場合、何も指摘されないことがあるのか疑問です。母子手帳にはそのような記載がなかったため、不安に感じています。

4月初旬、40週で第二子を出産しました。

生まれてすぐは黄疸が強く、光線療法のため子供だけ入院が1日延びてしまいましたが、それ以外に特に気になるような点もなく、今のところは体重の増えも良いほうだと思います。

入院時の産院の明細を見ていたのですが、下のほうに「新生児仮死蘇生術(第1度)」とありました。
特に産院からは何も言われていなかったので、それを見て初めて「え、うちの子新生児仮死だったの?」となり、慌てて母子手帳を確認しましたが何も書いてありませんでした。

2週間健診、1ヶ月健診のときにも特に何も指摘されていません。

新生児仮死であったとしても、その後特に異常がなければ何も言われないのでしょうか?
新生児仮死でなかった場合、明細にそのような記載はされないですよね?(>_<)

コメント

ayano🐻

1度だと保温、吸引、刺激、用手換気などをしたというだけで、仮死だったというわけではないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます😭✨

    • 5月25日